広報の森本です(写真左)。
10月の24・25と開催された「Japan Product Manager Conference」。
エン・ジャパンからは、執行役員の寺田が登壇しました。
来場者のTwitterでの反響に続き、会場での様子をお届けします。
登壇テーマは「“失敗事例で学ぶ”失敗しないプロマネ術 ―今だから言える、大規模プロジェクトプロマネあるある―」。成功談は聞き飽きているのではないか?みんなが語りたがらない「失敗」について、語ろう!
私は「登壇者の付き添い」というオトクなポジションでお邪魔してきました。

登壇するのは、この方。寺田は偉い人ですが、陽気で気さくです。
いよいよ始まりました。PMとしての失敗談。

数百人の来場者を前に。ツカミはOK、のはず。みんながPCを見ている気がするのは気のせいです。

当社はすべての企業がお客さま、という可能性があるので、まずは深々とお礼を。

いい表情で語ります。

赤裸々な失敗談に、講演資料を激写する人続出(伝わるかな?)
失敗談の趣旨としては…数年前のサイトリニューアル。
成熟市場だった「求人サイト」に変化を起こさねば、と過去に自分たちが大切にしてきたものの否定へ走ってしまった。それは、ユーザーが期待していた世界観(「正直詳細な原稿」や「希望にマッチした仕事の紹介」など)を自分たちが壊すことに。
結果、愛してくれていたユーザーが離れてしまった。それから教訓にしていることは、徹底した「素晴らしいユーザー体験の設計」。
だから、常にユーザーファーストなサイトに進化を遂げているんだな、と納得。※今年のオリコンランキングでも、転職サイト男性部門で見事1位を獲得!

さすが営業出身の寺田。身振り手振りが止まらない。
個人的なハイライトは、寺田が「MCハマーのモノマネをした瞬間」でしたが、うっかり撮り損ねました。。おかげで、こんな反響が(再掲)。
寺田さんのハイテンションが面白い。 #pmconfjp
— 及川卓也 / Takuya Oikawa (@takoratta) October 25, 2016

しっかり新サービスの宣伝も(イベント資料にも同封)
無料採用HP作成サービス「engage(エンゲージ)」。雰囲気の異なるチームごとに採用ページを設けるのもおすすめです。

自社採用の宣伝も。9カ国と多国籍な組織です。(写真が暗くて伝わらないw)

次の講演で控えていたポケGOでおなじみ、Nianticの河合さんから「面白かったですー!」と声をかけられる寺田。

終了後の「Ask the Speaker」。多くの方が熱心に話を聞いています。

メディア枠で取材に来ていたCAREER HACK編集(2年目)と、サイト責任者の偉い人(岡田)が会場内でばったり。

というエセ芝居に付き合ってくれました。CAREER HACKであげる予定の記事も楽しみ!

大注目のNiantic河合さんとIncrements及川さんの対談は

某テレビ局のクルーも入り、大盛況でした。
今後も講演会のお誘い、ドシドシお待ちしています!
お問合わせはこちらから!