
名古屋だけ夏ですか?アツすぎる東海拠点をご紹介!#きょうのエン
こんにちは、広報の森本です。
今日は、先日のキックオフでも大活躍!東海拠点を紹介します!
社内での表彰、常連の東海。今回のキックオフでは、ベストマネージャー賞、部門別のベストグループ賞を輩出しました!
ベストマネージャー賞は、組織を率いるマネジメント業務に携わる社員へ送られます。先日en soku!にも登場した武内とともに受賞したのは…この方!

ちなみに彼女…1年目には新人賞を獲得。2年目でチームリーダーに昇格して、チームメンバーが新人賞を受賞。

3年目で名古屋へ異動して、チームメンバー2名が新人賞を受賞。

そして、今回はついに自分自身もベストマネージャー賞を獲得!という、突き抜けた成果を残しつづけています。
キックオフでは、テレビ会議越し(※東京以外の拠点はテレビ会議で参加していました)でしかリアクションがわからなかったので、本人に直撃。
|小池さんが受賞した瞬間、東海拠点はどんなリアクションでしたか?
おおおお~~~~!とどよめきました。
「ベストマネージャー賞」の受賞者として、最初に武内さんが発表されて。さすがにマネージャー賞で2人受賞はないかなと落胆していたところでした。
「実は…もう1人受賞者がいます!」と発表されて、嬉しいやら驚いたやら。みんなも喜んでくれました。

|受賞の率直な感想は!
受賞時の気持ちは、正直「とっちゃったー」という感じでした。笑
もちろん嬉しかったです。
ただそれ以上に、受賞要因の1つでもある「新しい営業手法(※近未来型営業と呼んでいるようです)」を全社でも、取り組んでもらえるようにしなければ。チームメンバーと汎用化を急ピッチで進めないと!という使命感が湧いて、責任感を抱いています。

|受賞後、周囲からの反響を教えてください。
他の拠点や他部署の人とメールや電話でやり取りする時に、みなさん真っ先に「おめでとう!」と祝ってくれました。新人賞の時も同様でしたが、これは社長賞の特権ですね。
あとは仕事の依頼が来たり、新しい営業手法について問い合わせをもらうようになったり。社内全体から「やってみたい!」という声をもらえるようになって、自分たちの始めた取り組みが少しずつ広まっていく感覚が嬉しいです。
同期や後輩、先輩からも、おめでとうという言葉はもちろんですが、「(小池に負けて)悔しい!」とか「私も頑張らなきゃと思った」といった言葉ももらいました。自分の受賞が、関わる人に刺激や影響を与えられたんだ!とワクワクしています。
|キックオフ当日に伝えきれていないコメントがあれば、一言どうぞ!
マネジメント歴がまだ1年ちょっと。経験の浅い私がベストマネージャー賞を受賞できたのは本当に周りのみんなのサポートのおかげです。
メンバーの福永くん、杉浦さん、井川さん、大前さん、河合さん、鈴木さん。私も含めみんな入社3年以内の若手ばかりだけど、新しいことを拒むのではなく積極的に取り入れよう。標準化しようと柔軟な考えで、行動にうつす能力をもっていたからこその受賞だと思います。
変化の激しい時代で、今後もたくさんの変化と未知への挑戦があると思いますが、このメンバーとなら前向きに取り組んで、成果につなげれると思っています。頼もしいですし、いつも私の思いつきやわがままな要望についてきてくれて本当に感謝しています。
あとは、日頃お世話になっている小用さん(※東海拠点長)や名古屋のみなさん、事業企画のみなさん……お礼を言いだしたらきりがないですが。こういう賞をとるたび、支えてくれる人が多くいるこの環境に感謝しています。
これまでの恩返しができるよう、これからも精進していきます。
|小池さんは、3年目で名古屋へ異動しました。東海拠点を経験したことのない社員に推しポイントを教えてください。
営業やコピーライター、ディレクターなどたくさん職種がありますが、各職種の距離がとっても近いところ。
意思決定をする上でも、営業だけの視点で考えずに、毎週各職種でミーティングをひらいて、組織運営に関しての議論をしています。どの職種であっても、全組織が同じ目標(ビジョン)に向かっているところに、組織としての強さを感じます。
でも拠点の中で、ある程度完結してしまえるので、他拠点や他部署との関わりは少ないかもしれません。もっともっと交流は増やしていきたいですね!

最後に…ベストグループ賞を受賞した、東海拠点の責任者である小用から、小池へ一言コメントを頂きました。

|小用さんから見た「小池さんのスゴイところ」を教えてください。
こ 困難な仕事でも挑戦するマインド。 い いつでもブレないメンタルタフネス。 け 経験不足を補う、学習欲。 あ 明るく、周囲を勇気づける立ち振る舞い。 み 皆が気がつかないところに気がつく複眼思考。
なんと縦読み…!気の利いたコメント、さすがです。
お祝いのコメントも頂きました!!
小池さん、おめでとう。名古屋オフィスに異動して、すぐに環境になじんで成果を出す。さすがです。これからも視野を拡げるためにも、どんどん新しい仕事・難しい仕事に取り組んでいってください。期待しております。
小池さん、小用さん、そして名古屋のみなさま。改めておめでとうございました!!!
お互いを称賛しあえる風土で働きたい!仲間からの刺激を受けながら働きたい!という方は、コチラ。名古屋も大大募集中!

小池がライターに初挑戦!同じく東海の若きホープ、山口へのインタビューもぜひご覧ください!

この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- もりもと
- エン・ジャパンの広報。趣味:5歳の娘を愛でる。呑む。旅に出る。