
入ってよかった!持株会。活用術をインタビュー #きょうのエン
こんにちは!広報の清水です!
エンソクでも特集してきた、「持株会」!
https://www.en-soku.com/business/19033
社内でも説明会を開催してきました!
https://www.en-soku.com/life/35931
すでに多くの方が入会していますが、中には『なんだか良い制度なのはわかったけど・・・いまいちメリットがイメージできないんだよなぁ』という方も多いのではないでしょうか。
そこで!
実際に持株会をうまく活用している2人を直撃!
『持株会に入っていてよかった!』と感じるエピソード。
まだ加入していない人は、ぜひご覧ください!
★「引越し費用の助けになりました!」(小野さんの場合)★

Q.「持株会に入っていてよかった!」と思ったシーンは?
昨年引っ越しをしたんですが、同時に家具なども買い揃えなければいけず・・・。費用も大きくなるので、どうしようかなと思っていたところ、持株会を思い出したんです。一部を売却し、換金した分を引越し代に充てました。
Q.小野さんが思う、持株会の魅力はなんですか?
少額で始められるのが持株会のメリットだと思います。例えば、社外の方がエンの株を買うときは、最低46万9千円が必要(※8月23日時点、100株単位の購入になるため)ですが、持株であれば1000円単位で購入できます。社外の方がエンの株を買うより、何十倍も安く購入できるんです。また、株価が上がれば、当然、持株の価値も上がります。資産が増えるワクワク感も、たとえば銀行に預けておくだけでは味わえない、持株会ならではの魅力だと思います。

★「資産運用をはじめるきっかけになりました!」(鈴木さんの場合)★

Q.持株会に加入したきっかけは?
当時は、「株を買う!?・・・怖い!」って思ってました。笑
それぐらい、金融商品の知識がなかったんです。ちょうど当時いっしょに働いていた方が持株会の担当になったので、「とりあえず入ってみるか」と思って入会したのがきっかけでした。
Q.「持株会に入ってよかった!」と思いますか?
入会のきっかけも「なんとなく」だったので、入会後、特に持株を意識する機会はそんなにありませんでした。その間にエンはどんどん成長してきて、株価も上昇。気付くと、しっかり資産が増えていたんです。とてもトクをしたキブンになりましたね。その後は持株会を意識するようになり、エン・ジャパンの決算書も興味を持って読めるようになりました。
Q.現在はどのように活用していますか?
持株会は、いきなり株価が上がることもないけれど、いきなり下がることもない。しかも毎月自動で給与から買付してもらえるので、良い意味で「ほっておいても安心」なんです。
なので、長期運用の資産として持株会を運用しつつ、いまは短期での株式投資も始めました。資産運用にはまったく興味がなかった私ですが、持株会がきっかけで金融商品に興味がわいて、いまは株式の勉強をはじめました。
いかがでしたか?
いよいよ迫る、持株会買付(9月)の締切!
1年に4回しかない機会なので、この機会にぜひ、入会を検討してみてくださいね!
▼より詳しく知りたい方は下記もチェック!
https://www.en-soku.com/topic/12394
持株会に入りたい。そう思った社員のあなたは、メール一通で簡単に加入できます!。
持株会に入りたい。そう思った社外のあなたは、コチラ↓↓ 積極採用中です★
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- しみず
- エン・ジャパン広報。好きなお酒は鍛高譚。ホットヨガでデトックス。