
広報チームの“KPT”を使った業務振り返りを大公開!#きょうのエン
広報の大原です。
オフィスを歩いていると…誕生日をお祝いする場面に遭遇!

さて、今回は広報チームで業務振り返りの際に使っている「KPT」というフレームワークについてご紹介!
KPTとは?
KPT=Keep Problem Tryの頭文字。「ふりかえり」によって、改善に向けたアクションを決定するために用いる思考のフレームワーク。単に「やったことを振り返る」だけでなく、現状分析をふまえて「継続すべきこと」「課題」「新たに取り組むこと」が明確になるので、次にとるべきアクションに繋がりやすくなる点がポイント。
広報チームでは、1年ほど前から振り返りにKPTを導入。(当時私は育休中でした。)
実際に取り入れた森本(現在育休中)に話を聞いてみると…
「KPTを導入した目的は3つ。
1:自己効力感アップ。
2:成果に繋がった取り組みの把握。
3:継続的に行なうこと、やらないことを明確にする。
広報の仕事はすぐに成果が出ないことも多いので、KPTを行なうことで自分の頑張りを認められる場になります。また、今月すぐに成果になっていなくても、次月以降に向けて仕込めたことやその月にできなかったけど、やっていきたいこと、逆にやらないことを明確にすることで、限られた業務時間を最適化できそうだという点も魅力的でした!」
今日、まさに9月の振り返りをすべく広報チームでKPTを行ないました^^







色々なフレームワークがありますが、KPTは誰でも簡単にできるのでオススメです^^
広報に限らず、業務の振り返りに悩んでいる方はぜひ試してみてくださいね!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!

広報チームの“KPT”を使った業務振り返りを大公開!#きょうのエン

エン・ジャパンは
積極採用中!
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- おおはらしおり
- エン・ジャパン広報担当。6歳の娘と3歳の息子がいるワーママです。 すきなこと:子供と一緒にはしゃぐ、食べる、お酒、手芸、爆買、歌う、ジャニーズ。
私の投稿
第一線で活躍するあの人の履歴書を大公開!エン転職の「ぼくらの履歴書」は必見のコンテンツ! 第一線で活躍するあの人の履歴書を大公開!エン転職の「ぼくらの履歴書」は必見のコンテンツ!
『仕事で成長したい学生のあなたに贈る 就活術』公開!これまでの小冊子・研究レポートも一挙紹介。 #きょうのエン 『仕事で成長したい学生のあなたに贈る 就活術』公開!これまでの小冊子・研究レポートも一挙紹介。 #きょうのエン
人材紹介事業部で発足!ママ社員向けプロジェクト【WIN MAMA LABO】について聞いてみた。 #きょうのエン 人材紹介事業部で発足!ママ社員向けプロジェクト【WIN MAMA LABO】について聞いてみた。 #きょうのエン