
突撃取材!エン・ジャパンの労務メンバーて、どんな人? #きょうのエン
こんにちは、広報の西春です。
お盆休みも空け、少しずつ夕暮れ時が涼しくなってきましたね。
(それでも日中は暑いですが・・・)
そんな夏のエン・ジャパン!様々なイベントや祝い事があり、盛り上がっていますが、こんな時こそ心身共に健康に気をつけたいものです。
というわけで、今回は社内のお困りごとを解決しれる、人財戦略室内の労務チームのみなさんにお話を聞いてみました!

本日は、よろしくお願いいたします!
早速ですが、まずはみなさんのお仕事を教えてください!

向峠さん:
私、向峠(むかいとうげ)が、女性の出産や子育てに関する相談事の窓口。
隣に居る、山口さんが、傷病関係の専門窓口。
川邉さんが、入社時や、異動時の対応などをやっています。
それ以外の業務ももちろんありますが、「イレギュラー」で、問題が起きると「本人も、周りの方も困る(対応が分からない)」ようなことは、各自専門の窓口として担当しています。
西春:
なるほど、でもそういったことって中々相談しづらいと思うんですよ。
問題の程度が自分で分からなかったり、誰に相談したらいいか分からなかったり、相談することに後ろめたさを感じていたり・・・。

山口さん:
そうですよね。特にエンの人は頑張り屋さんが多いので、問題が大きくなるまで自分で頑張ろうとする人が多い気がします。
でも、困ったときって人間視野が狭くなって、ネガティブになりがちなんです。
「申し訳ない」って感情が先に来る気持ちも分かるのですが、「話聞いてほしい!」でも全然ウェルカムですしね!
もっと忙しくしてもらって構いません!なんでも相談、どんときてください!
西春:
そうなんですね!(懐が深い!)
川邉さん:
ちなみに、これからの夏~秋にかけてはみなさん、要注意です。
夏の疲れは、秋にやってくる傾向にあります。自分も気づかないうちに体に疲労が溜まっていることも・・・。
また、9月、10月は、上期と下期の間で比較的異動が多いかと思います。そういった方はご自身も周りの方も心と体のケアをされてください^^

川邉さん:
心身の問題、ご家族の問題は、本人も中々言いづらいですが、上司の方も抱え込んじゃうことも多いようです。
個人のプライバシーに関わることなので、もちろん口外はしませんし、安心してください。
まずは「これってどう思います?」「きちんとお医者さんに相談した方がいいかな?」など、判断に迷っていることの相談でも問題ありませんので、お声かけください。
西春:
うう、ありがとうございます・・・!!
みなさん、お優しい・・・。

西春:
そういえば、最近はいろんな相談窓口の開設もありましたよね!
山口さん:
そうですね、最近ですと「介護と仕事の両立」や、「婦人科系疾病と仕事の両立」に関する相談窓口も、再度告知しました。
これがあることで、今悩みを抱えている人がより相談しやすくなるといいなと思っています!
最後にですが、何か困ったことが起きたら、
遠慮せずに声をかけてください!
言いづらいことほど、早めにお声かけを!
「話を聞いてください」「相談するか迷っています」「原因が分かりません・・・」でもウェルカムです!
少しでもみなさんの力になれるように、私たちがサポートします!
西春:
ありがとうございました!心強すぎるみなさんのお話聞けてよかったです!
=============
とインタビュー形式で労務三銃士(他にもみなさんいらっしゃいますよ!)の山口さん、向峠さん、川邉さんにお話聞きました!
社員のみなさんへのメッセージになりますが、僕も労務のみなさんに相談したことがあります。
その時に、優しく丁寧に対応してもらったことは今でも覚えています。
何が困っているのか、分からなくても大丈夫です。
労務のみなさんは、優しく、頼もしいみなさんのミカタです。
これからも、心身ともに健康な上で働くために、悩んだらまず相談してみてください!
それでは、また次回のen soku!でお会いしましょう。
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- にしはる
- エン・ジャパンの広報。#熊本 #アニメ #カメラ #日本酒 #温泉 #甘いもの