…. はいどぉも〜



まっさん「新規事業開発室のまっさんと、」
塩見「塩見です」

まっさん「いやーね、不思議なフォーマットで始まりましたけども。今日はあれですかね。僕の前の部署で、インキュベーションチームが人を応募してるっていうあれですかね?」
塩見「そうそうそう。Incubation Labo in Digipro 『ILiD(アイリッド)』の話をね、って」
塩見「… その話も面白そうだけど、今回は違いますね」
まっさん「…. なるほど?じゃああれですかね。塩見さんが中途採用のサイトで気張ってるっていうあの…」

塩見「そうそうそう、新規事業もM&Aもね。”20代・社内起業家”としてエンの未来を創っていくやつね。」
まっさん「違います!」

「…」
塩見「うん、自分でふっといて、ツッコムのは、完全にやばいやつですね」
まっさん「そうそう、やばいやつ!でーーーん」

塩見「はいはい。いつものね、ちょけてるやつ」
「…」
塩見「…. おい」

まっさん「えー、ということで、気を取り直してね」
塩見「そうだよ、本題は『pasture』でしょ」

まっさん「pastureと言ったら彼ですねー… っどん!」

….まっさん「ということで 、今日はチーム紹介なので、あとは橋本くんにパスします!」

塩見「橋本くん、なんなの、この始まり方。やる意味あったの!?」
はしもと「ま、まっさんディレクションなので….」
「….」

塩見「やめさしてもらうわ!」

「どうもありがとうございました〜」
…
…
…

さてさて。pastureでインサイドセールスをやっております、橋本です。
今日は、pastureチームについて紹介します。
チーム構成は、次の通り。
・インサイドセールス & マーケ
・セールス
・CS(カスタマーサクセス )
・プロダクト
・ブランド
まずは僕の所属する「インサイドセールス & マーケ」から!

インサイドセールス & マーケ

(caption: 左から遠藤、佐藤、橋本、石井、安部、矢部)
インサイドセールスは、左の3名。マーケティングは右の3名。他にもここには写っていないですが、業務委託という形で、デザイナーやライターなどのクリエイティブチームも存在します。
インハウスだけではなく、外部のパートナーも含めてチームを作っているのは、私たちが「もっと働き方をなめらかに」をビジョンに掲げているから、というのも理由です。
役割はつぎの通り
-
マーケがSNSの広告からリードを取ってくる
-
インサイドセールスがリードを商談まで持っていく
マーケ、インサイドについてわかっていただけたでしょうか〜?
お次は「セールス!」

セールス

(左から: 高澤、長尾、やぶ)
セールス(フィールドセールス)は、インサイドセールスが設定した商談から、pastureを提案します。上司兼、事業責任者の高澤さんもしれっと入ってますね…(同い年なのに威厳がすごい….!!!!外資出身だからかな…??? 🤔 )
長尾さん、やぶさんは、5QUESTIONS with pastureという企画で掘り下げて取材してるので見てみてください。
次は〜〜〜「CS(カスタマーサクセス )」!

CS(カスタマーサクセス )

(caption 左から:政岡、ほり、高澤)
CSは、pastureを使っていただくことが決まったお客様に、オンボーディングプログラムを行ったり、チャットサポートで使い方の相談に乗っていたりします。
メインは、女性陣の堀さん、政岡さんですが、事業責任者の高澤さんやプロダクトマネージャーの塩見さん、まっさんもたまにサポート。実際にチャットに答えることもあるんです。
詳しいサポート内容については、サービスサイトが先月一部リニューアルしたのでそちらをご覧ください!
https://www.pasture.work/support/
お次は「プロダクト」

プロダクト

(左から工藤さん、まっさん、小玉さん、Kさん.. 小玉さんはいつもは札幌からリモート参戦してますがこの日はたまたま来社。急遽撮影に協力いただきました!)
まっさんが持ってるのは、プロダクトチームのオンラインMTGのスクショ。月に1回、Googleのjamboardを使って振り返りを行なっています。各チームは、週1スプリントなので、週1で欠かさずミーティング。
開発は、外部のパートナー企業である sonic gardenさんをメインに、インハウスチーム(工藤さん、小玉さん、Kさん)、フリーランスチームと3つのチームで進めています。
デザインは、これまた外部のパートナー企業である株式会社rootと、フリーランスチームの2チームで進めています。
en soku! で一世を風靡したまっさんは、開発、デザインのディレクターとして、ビジネスサイドやステークホルダーとの調整で毎日大変そうです(いつもありがとう!)。詳細はこちらから!
最後は「ブランド」

ブランド

caption : 高澤さん、石井さん、安部さん、七戸さん、まっさん
pastureはまだまだ立ち上がったばかりですが「ブランド」チームも存在します。
pastureというサービスが発するメッセージや、クリエイティブのトンマナなどなど…
やることは盛りだくさん。ちなみに、pasutreチームが主催の大きなカンファレンスもあるので、興味ある方はチェックしてみてください!
…ところでpastureとは?

pasture(パスチャー) とはフリーランスマネジメントシステムである
pasture(パスチャー)とは、
企業とフリーランスの間に派生する、契約・発注・請求・支払いの管理業務を一元管理できるフリーランスマネジメントシステムです。

これまでのエン・ジャパンは、企業と求職者(正社員)との関係性にフォーカスしたサービスが多くありましたよね。
pastureのユーザーとなるのは『企業担当者』、そしてフリーランスや業務委託など企業と仕事のやりとりをする『パートナー』。
ちなみに誕生の背景は、こちらの記事からご覧いただけます。
発注書や請求書などフリーランスと仕事する上での管理業務が一元化でき、本来やるべきことに対してパワーをさけるようになったり、コミュニケーションによって新たなコラボレーションが生まれるようになったりしているとかとか・・!
pastureのミッションである”企業とパートナーのワークスタイルを「発注」から「共創」にアップデートする”を実現するために日々奮闘中 です。
おわりに
連絡は、ぜひインサイドセールスの橋本まで!
