
新番組「しみねぇのWelcome エン・ジャパン」の裏話を聞きました #きょうのエン
こんにちは、広報の西春です。
10月は、1年の上期が終わったタイミング。
先日は、キックオフもありました。
https://en-soku.com/life/59567
https://www.en-soku.com/life/59596
毎回のキックオフでは、たくさんの発表がありますが、その中でもひときわ、ざわざわした発表が…

なんと、我らが広報・清水さんが「YouTuber」として、デビュー!
既に社内限で動画配信もスタートしています!
広報が?社員がYouTuber?なんで?
とお思いの人もいるかもしれないので、改めて本企画を紹介しようと思います。

「しみねぇのWelcome エン・ジャパン」って…?
松田さん:メインターゲットは、新卒/中途いずれも入社1年以内のみなさん。(もちろん全社員に見てほしいですが)
最大の目的は、大袈裟に言うと「社員のエンゲージメントの向上」。カジュアルに言えば、もっとエン・ジャパンを好きになってもらえるように、知ってもらえるようにというコンセプトです。

松田さん:日々仕事を頑張る中で、限られた先輩や同僚としか接する機会が無かったり、隣のチームや他部署のことって知らなかったりするもの。
エン・ジャパンはすでに2,000名を超える大きな企業に。せっかく様々に事業やひとがいるのに、それを知らないなんて勿体ない。「しみねぇのWelcome エン・ジャパン」を通じて、世界を広げるチャンスになれば。
そして、しみねぇの明るさやポップさ、先輩方の心強い言葉を届け、ささやかですが、応援団みたいな番組になればと。
そもそも、なんで「YouTuber」?
松田さん:きっかけは上司の河合さんにグループチャットで話しているときの呟きからでした。本当に、とんとん拍子で進み、やりとりをした日から撮影まで1週間ほどでした!笑
当初はラジオ番組の予定だったんですが、社員の皆さんがどんなツールなら社内報に触れてくれるか+社内報としての目新しさ+しみねぇ(清水さん)のキャラクターを活かすことを考え、Youtubeをチョイス。


松田さん:加えて、「先輩方の顔が見えるほうが親近感が湧く」ということも考えると、Youtubeとの相性はいいはず!ということで、「YouTuber・しみねぇ」が誕生しました!
YouTuber・しみねぇとして
西春:出演者として気を付けていることは、どんなことですか?
しみねぇ(清水さん):まずは、カメラを意識すること。
(きゃっ、自分の映りを気にする、というわけではありません。汗)

しみねぇ:ずっとゲストのほうだけ見てしまうと、観ている方が置き去りになってしまうような気がするんです。
ときに視線をしっかり送ることで、3者(ワタシ、ゲスト、そして観ているみなさま)が参加している雰囲気を作りたいと考えています。

しみねぇ:また、相槌にも一工夫してます。
ヘッドバンキングしているようにみえますが、お話の重要さによって、頷きを大きくしたりしています。
また、ときには感想コメントもいれて、お話を引き出すように工夫しています。
「ここは大事だな!」というポイントで、自然と関心が向くようになればいいな、と思っています。^^

初回の反応はどうですか?
松田さん:キックオフで河合さんに告知いただいたこともあり、さっそく閲覧数が伸びていて嬉しいです!
「見ました」と声をかけてくれる社員もいたし、嬉しい声を届けてくれる方も。嬉しいな~^^
(動画を見てくれた人の感想を一部紹介します)
早速メンバーからの反響も多くありました!私もとても楽しみに毎週見ようと思います^^
いまエン・ジャパンで活躍されている方のについて知ることができて、今後のイメージが湧きました。中途で入社したての頃、境遇や年齢が一緒の方が少なく、目標を設定するのが難しいと感じていました。この動画はエンの社風や活躍している人がよく伝わってきます。自分がどうなりたいのか、どうしていけばいいのかをより具体的に考えるきっかけにもなりました。
私自身入社したての頃は、知らない人ばかりでトイレに行くのもランチに行くのもなぜだかすごく緊張していて...こんな風に社員の顔や仕事の姿勢を知れるのは会社に馴染むスピードを上げてくれるんじゃないかなと。今後の配信も楽しみです!

しみねぇ:中途入社された方から、「社風が伝わってくる」「他部署の人の話が聞けて楽しい」など、番組が届けたい想いに沿った感想をいただいています。(やっぴ~★)
ただ、「ゲストはみんな静かに話しているのに、しみねぇだけ上下左右に動いていて、ちょっと酔った」などの意見も。改善点ですね。
松田さん:ほんとにそう!動きが激しいから、フレームからはみ出さないよう、撮影するの大変なんだよ!
しみねぇ:ごめんなさい~!(てへ)

これから番組を見る方へメッセージ
松田さん:まずは「ちょっと疲れた~」というときに見て、みんなをホッとできる番組になりますように。
「エン・ジャパンっていろんな先輩がいるよ」と、社員が周りに自慢してくれるようなったら本望です!
しみねぇ:入社したての人はもちろん、既存の社員のみなさんにも楽しんでいただきたいです。
「この人、いいこと言うな~」とか、「しみねぇは今日もムダな動き多いな~」なんて感じでゆるく見てもらって。
なんとなくだけど、「まぁ、頑張るか!」って気持ちを少しでも持ってもらえる番組になればな、と。
「○子の部屋」よりかは、「おしゃれ○ズム」のノリを目指しています。
西春:インタビューは以上です。ありがとうございました!
いかがでしたでしょうか?なぜ、Youtubeなのか、どんな目的なのか。作り手側の工夫や想いが分かると、より一層楽しめるんじゃないでしょうか?
かく言う私、西春も、動画編集を担当しております。(ロゴのデザインは日野さんだよ!!)
毎回、どんな反応かな~、前よりいい出来になっているかな~、元気の出るコンテンツになっているかな~などドキドキしながら公開してます。笑
まだ見ていないという人は、第一回から是非。もう見たよ!という人は近くのまだ見ていない人におススメしてください!
みなさんに愛される、元気になれるコンテンツになるようにみんなで頑張ります!

この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- にしはる
- エン・ジャパンの広報。#熊本 #アニメ #カメラ #日本酒 #温泉 #甘いもの