
【祝】デジプロ公式noteがオープンしました! #きょうのエン
こんにちは、広報の松田です。
在宅勤務も3週目に突入。お昼休みにササッと昼食作りがサイコーの気分転換に。
ただし、丼か麺(主にパスタ)に頼りがちなので、レパートリーを増やしたいなと画策中です。
さて、在宅勤務中にさらなる自己研鑽に励みたいという方に吉報です。実は…
デジプロ公式note「デジプロデイズ」がオープンしました!

そもそもデジプロとは‥
デジタルプロダクト開発本部(通称デジプロ)というエン・ジャパンの企画・開発部署。エン・ジャパンが出すプロダクトの大半の企画・開発を担っています。
本日は、note開設を牽引したデジプロの岡田。そして、さっそく書き手を務めてくれたデジプロメンバーに直撃インタビュー!
まずは岡田に、開設のキッカケや見どころを聞いちゃいました。

|公式note開設、おめでとうございます!そもそもキッカケは何だったんですか?
嬉しいことに、デジプロには優秀な人達が沢山います。そんな人たちがたくさんいるのだから、内向きに意識が向いた状態で仕事するのはもったいなーと思いました。自分たちの仕事の成果やプロセスをテキストで表現することでマーケットに情報を還元し、それに共感する人たちに仲間に加わってもらうことで、自分たちもまた進化したいなーと思ってはじめました。(岡田)
せっかく持ってる知識や経験、ノウハウ。どうせなら、世の中にシェアしようって、まさにエンらしい。未来の仲間が読んでくれたら尚良だな~。
では、書き手社員からもコメントをもらったので、ご紹介を。


|このテーマを選んだ理由、キッカケを教えてください。
オウンドメディアの編集者になって約5年。他社の編集者と話をしたり、自社での採用や後輩の育成に携わる中で、オウンドメディア編集者のスキルは、人によってばらばらだと感じたことがきっかけです。共通言語になるようなテクニカルスキルが定義できれば、とモヤモヤしていた時に、ヘックスに出会った(記事参照)ことで、転用して定義。世のオウンドメディア編集者に感想をもらってみたいという気持ちもありました。
|どんな人にこの記事を読んでほしいですか?
オウンドメディア編集者やライター、もしくはオウンドメディア編集者を採用したい企業の人事担当者の方です。
続いては、この社員。


|このテーマを選んだ理由、キッカケを教えてください。
エンジニアリンググループの日常的な活動やチームの雰囲気を広く社外の方にも知ってもらいたいと思いこのテーマにしました。この記事を通して、新しい試みに対し基本的にポジティブな組織文化が伝わればいいなと思っています。
|どんな人にこの記事を読んでほしいですか?
内気で周囲の人と打ち解けるのが苦手な若手技術者に読んでいただきたいです。お読みくださった方々には、勉強会を切り口に周囲の人と良好な人間関係を築き上げましょう!
続いて、この社員。


|このテーマを選んだ理由、キッカケを教えてください。
エン・ジャパンのプロモーション部では「マーケターのスキルアップ」に注力している部門であることを、多くの人に知ってほしかったからです。マーケターとしての価値を高めていく上で、自己研鑽はもちろんのこと、その道のプロから直接アドバイスを受けられるのは非常に魅力になると思いました。採用目的で発信するnoteにおいては、親和性の高い記事テーマかなと思いました。
|どんな人にこの記事を読んでほしいですか?
20~30代の若手マーケターに読んでほしいです。マーケターとして抑えておきたい基礎知識を色々詰め込んで書いたので、学びになると思います!
続いて、この社員。


|このテーマを選んだ理由、キッカケを教えてください。
デジプロが採用したい人にとって、役に立つ情報ではと考えたためです。スキルが高いデジプロの社員でさえ、プロダクトを自力でサイト改善してしまう方法を知らない人が多かった。もしかしたら社外の方にとっても嬉しい情報なのでは…と考え選びました。また、ディレクター主導のサイト改善がどのプロダクトでも活発なので、その雰囲気が少しでも伝わればという気持ちもありました。
|どんな人にこの記事を読んでほしいですか?
ABテストなどサイト改善業務をしているWEBディレクターの方です。
みなさん、ありがとうございました!!
|最後に、見どころや今後公開予定記事について、ひとことお願いします!
テクニカルな情報に加えて、デジプロのナマの情報を届けていきたいなと思っています。見ている人が学びになりつつ、共感を得てもらえるようなないようを心がけて運営していきたいと思います!(岡田)
新たな書き手による記事が随時公開予定です。ぜひご注目ください。
そして、エン・ジャパンのデジプロは新たな仲間を募集中!気になる方は下記より募集内容をチェック!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- まつだ
- 広報@ブランド企画室。息子(1歳)と嵐を愛でる2012年新卒入社。