
エン・ジャパンの新制度“在宅勤務手当”。社員に使いみちを聞いてみた! #きょうのエン #在宅
広報の大原です。
在宅勤務がベースとなっている当社。
今年の7月には通勤手当が廃止(これまで定期代の支給だったのが、出社日数分を精算する方式)となった代わりに…
在宅勤務手当
が支給されています!
エン・ジャパンの在宅勤務手当:在宅勤務を継続していく方針のなかで、通信環境や自宅内で働きやすい環境を整える支援ができればという会社の思いから、社員ひとりにつき月3,000円程度(※)支給。(※)会社からwi-fiをレンタルしている社員は手当から一部減額。
そこで、在宅勤務手当について社員にアンケートを取ってみました^^
(回答数:エン・ジャパンの正社員20名)
【Q】在宅勤務手当は月額いくら支給されていますか?

【Q】在宅勤務手当の使いみちは?
・月々の光熱費や通信費
・…特に気にしたことなかったですが、たぶん光熱費になっているはず。
・新たにWi-Fiを購入したため、その通信費に充てています。
・PC作業をするためのデスク購入。
・在宅勤務用品を購入しました。(デュアルディスプレイ/椅子の購入) などなど。
在宅だと意外と光熱費がかかることに気づくこの頃…
これからの季節は床暖房やヒーターを一日中つけることを考えると…汗
制度のありがたみを実感します!仕事をしやすい環境づくりに投資する社員もちらほら!
https://www.en-soku.com/life/70801
【Q】在宅手当の支給が決まった際の率直な気持ちは?
・率直に嬉しかったです!在宅だからこそ増えた新たな出費の補填にさせてもらいました。
・仕事環境をより良くできると思い嬉しかった。
・光熱費上がっていたのでとてもありがたいなと感じました。
・仕事環境をより良くしたいと思ってた矢先の意思決定だったので、とても嬉しかったです。
社員の喜びの声がたくさん寄せられました^^
「欲を言えば…もう少し増やしてほしいです。(そのために仕事がんばります!!!)」なんて声も(笑)。
制度はあるけど使われていない…
なんてことが生じないよう社員に必要な制度をその都度構築するのが当社の方針。
こちらのページには当社の様々な制度が掲載されていますので、ぜひご覧ください^^
▼エン・ジャパン採用サイト(働く環境・社風 Our Culture)
https://corp.en-japan.com/company/recruit/environment/
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- おおはらしおり
- エン・ジャパン広報担当。6歳の娘と3歳の息子がいるワーママです。 すきなこと:子供と一緒にはしゃぐ、食べる、お酒、手芸、爆買、歌う、ジャニーズ。
第一線で活躍するあの人の履歴書を大公開!エン転職の「ぼくらの履歴書」は必見のコンテンツ! 第一線で活躍するあの人の履歴書を大公開!エン転職の「ぼくらの履歴書」は必見のコンテンツ!
『仕事で成長したい学生のあなたに贈る 就活術』公開!これまでの小冊子・研究レポートも一挙紹介。 #きょうのエン 『仕事で成長したい学生のあなたに贈る 就活術』公開!これまでの小冊子・研究レポートも一挙紹介。 #きょうのエン
人材紹介事業部で発足!ママ社員向けプロジェクト【WIN MAMA LABO】について聞いてみた。 #きょうのエン 人材紹介事業部で発足!ママ社員向けプロジェクト【WIN MAMA LABO】について聞いてみた。 #きょうのエン