
新生活スタート!お弁当づくりのコツをママ社員に聞いてみた。 #きょうのエン
広報の大原です。
4月になり、新生活がスタートした方も多いのではないでしょうか。
我が家もこの春、長女が小学生になりました。

親側も新生活にワクワクもありつつ、新しい環境や準備に忙くなる方も多そう。
中でもワーママが大変だと感じることの1つは「給食がスタートするまでのお弁当づくり」。
※小学校では、学童に通う場合長期休暇中はお弁当作りがマストなことが多いです。中には、学童で用意してくれたり、学童専門の宅配弁当可のところもあるとか。(羨ましい…)

保育園でも園によってはお弁当が必要になるケースも!?
これから長い付き合いになるお弁当作り。エンで働くママ社員に“お弁当作りのコツ”を聞いてみました。
●慣れない環境に飛び込んで頑張っているので、とにかく好きなものずくしのお弁当に!

●娘のお気に入りのお弁当箱を買い足し!

●たくさん食べる男の子には、おにぎりがおすすめ!

●こどもが喜ぶキャラクターもののかまぼこや、たこさんウインナーを多用!

●夫に任せてみる。

この他…
・ブロッコリー/ミニトマト/卵/ハム・ウインナーを常備
・オイシックスのお弁当キットを活用!※2食入っているので、自分も昼に同じものを食べる。
https://www.oisix.com/shop.g6--tokushuu--toku_110609obento__html.htm
・特別感演出のために、ふりかけを自分でかけるようにつけておく
・ゆるーく献立を考えておく。
などなど。
とはいえ、頑張りすぎるのは禁物。先輩ママ曰く、
「おにぎり握って、ちょっとおかずあって、フルーツまであれば大体の子どもは喜んでくれる!無理せず、手を抜くのが大事。」
とのこと。
そして、ワーママの皆さん、仕事と子育てとの両立頑張りすぎずに、がんばりましょう^^
▼お弁当以外の入学&入園の準備はこちら。
https://www.en-soku.com/life/74486
▼活躍ママ社員インタビュー
▼お弁当大作戦で家事を楽に!(YouTube)
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- おおはらしおり
- エン・ジャパン広報担当。6歳の娘と3歳の息子がいるワーママです。 すきなこと:子供と一緒にはしゃぐ、食べる、お酒、手芸、爆買、歌う、ジャニーズ。
第一線で活躍するあの人の履歴書を大公開!エン転職の「ぼくらの履歴書」は必見のコンテンツ! 第一線で活躍するあの人の履歴書を大公開!エン転職の「ぼくらの履歴書」は必見のコンテンツ!
『仕事で成長したい学生のあなたに贈る 就活術』公開!これまでの小冊子・研究レポートも一挙紹介。 #きょうのエン 『仕事で成長したい学生のあなたに贈る 就活術』公開!これまでの小冊子・研究レポートも一挙紹介。 #きょうのエン
人材紹介事業部で発足!ママ社員向けプロジェクト【WIN MAMA LABO】について聞いてみた。 #きょうのエン 人材紹介事業部で発足!ママ社員向けプロジェクト【WIN MAMA LABO】について聞いてみた。 #きょうのエン