
このTalent Analyticsの結果は誰だ…?読みときクイズ会しました!
人材活躍支援事業部の中です。
12/8のランチタイムに、私の所属するサービス運営グループで「Talent Analytics読みときクイズ会」を行ないましたので、その様子をお届けします!
エン・ジャパンでは自社で開発している適正テストTalent Analytics(以下TAと表記)を年に1回社内受検をしています。毎年受けることで、自分自身の変化を可視化して自己理解したり、他の人に見せることで自分を知ってもらったりという機会にしています。
今回TA読みときクイズ会を企画してくれたのは…越野さんと久宝さん!

グループメンバーがランダムに3つに分かれ、誰のか分からないTAの結果をタイプや各項目の数値などを頼りに推理…
「セルフスターターだから〇〇さんっぽいよね…」「論理性が高いからどちらかというと△△さんかな?」など意見が飛び交いました。

テストチームが大事にしているポイントもお伝えできればと思います。
TAは主に5つにタイプ分類できますが、それ以外も細かく見ることでその人物のキャラクターがよく見れます。
例えば同じセルフスタータータイプ(主体性と意思伝達力が高い特徴)でも、発想性が高い人と論理性が高い人では特徴が異なります。その人の特徴は項目の高い数字、低い数字もしっかりみることで、より深く理解ができます。(詳しくはこちらまで)
最後に答え合わせをしたのですが、各チーム正答率は半分ほどでした(残念…!笑)
ただ、結果を踏まえると「あー確かに〇〇さんの結果だ!」と納得感があったようです。
最後の答え合わせは大いに盛り上がりました!

もしまだTAの読みとき会していないチームがございましたら、enjoy thinkingでTAの読みとき楽しんでみてください♪
TA社内受検の企画・推進責任者の大久保さんのensoku!の記事やYouTubeもぜひご覧ください!
https://www.en-soku.com/life/72131
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 中
- 人材活躍支援事業部の中です。 北海道の大スター大泉洋と同郷ですが、水曜どうでしょうはあまり見たことありません…。