
自分の仕事にしがみつかない(2021年度年間MVP・佐原さん)#受賞者たちの7RULES
-----7 RULES(セブンルール)-----
その人の人生観や仕事観を表すような“習慣”、“大切にしていること”、“こだわり”・・・。
圧倒的な成果を出し、社長賞を手にした人は、どんな“ルール”を持っているんだろう。
今回は、年間MVPを受賞したデジタルプロダクト開発本部・佐原さんの7 RULESを紹介します。

#1 メカニズム・構造を知る。
どんなメカニズムでそうなっているのか気になる。原因が分かっている失敗よりも、要因が分からない成功の方がイヤ。
#2 一挙両得を目指す。
問題が複数あった時に、両方解決できる方法はないのか考えるのが楽しい。トレードオフに逃げるのは簡単。
#3 首を突っ込んでみる。
自分の役割に線引きをせず、首を突っ込んでみる。境界にある仕事にこそ介在する価値や余地があると思う。

#4 カオスを楽しむ。
混沌とした状況に放り込まれて、そこから整えていくのが好き。整然とした後は、ちょっと退屈してしまう。
#5 自分の仕事にしがみつかない。
仕事や役割は人から人へ移っていくもので、自分がいなくても誰かが引き継ぐ。拘りすぎず、新しいことやる。
#6 他者の仕事に敬意を払う。
自分ができない仕事や、それをしている人は、誰でも尊敬してる。
#7 Fino Alla Fine
イタリア語で「最後まで」という意味。ユベントスというサッカークラブの標語。諦めない。

佐原さんの7RULES、いかがでしたか?
心に刺さったRULEがあれば、ぜひあなたも実践してみてくださいね!

この記事が気になったら
シェアをお願いします!

自分の仕事にしがみつかない(2021年度年間MVP・佐原さん)#受賞者たちの7RULES

エン・ジャパンは
積極採用中!
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 広報担当
- エングループの"いま"を様々な角度から取材し、タイムリーにお届けします!
私の投稿
『学習は能動的にインプット』(2024年4Q クオーター特別賞・小野山さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 『学習は能動的にインプット』(2024年4Q クオーター特別賞・小野山さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
バレットジャーナル&コーネルノート(2024年4Q ベストマネージャー賞・新田さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー バレットジャーナル&コーネルノート(2024年4Q ベストマネージャー賞・新田さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー