
『oVice』イベントに早川さんが登壇!活用失敗談や、社内浸透の秘訣についてお話されました!
こんにちは、広報の高田です。
4月13日に『oVice』で素敵なイベントが開催されました。その中の「ユーザー会」パートに早川さんが登壇。本日はその様子をレポートします!

oVice Fest とは?
oViceに興味を持っている方や導入している方と、これからoViceが目指す未来を共有する場であり、oViceでの一体感が感じられる機会。登壇のほかにも、クイズ大会やユーザー同士の交流など、楽しい企画が用意されていました。
「oVice活用の失敗談」をテーマに6名の方が登壇されました。最も多くの投票を獲得し、優勝したのは誰だったのでしょうか・・!最後までぜひご注目ください^^

早川 達也(はやかわ たつや)
1987年1月21日生まれ(35歳)。エン・ジャパン10年目。営業⇒マネジメント経験を経て、現在は取締役ではなないCOO。個人でも契約するほどoViceファン。




全員の登壇が終わり、お次は質問会に移行。

oViceの社内活用推進に悩む方は多いようです。早川さんに社内浸透の秘訣を求める方がたくさんいらっしゃいました。
早川さんが回答されたのは「oViceの活用を徹底すること」と「フォロワーを増やすこと」。
オンラインコミュニケーションのツールが混在してしまっている中で、まずはoVice活用を厳格にルール化し、メンバーに便利さや楽しさを知ってもらうことから始めたそう。そこで共感してくれたメンバーに、さらに周りへの活用促進を依頼することで社内浸透を進めてきました。
そしてこの間に投票が行われました。最も多くの方の心を掴み、優勝を手にしたのは誰だったのでしょうか・・!
気になる優勝者は・・・・・
・
・
・
・
・
・

早川さん!!!
おめでとうございます!!!!


早川さん、改めておめでとうございました!
社内外問わず、コロナ禍になって減ってしまったコミュニケーション。『oVice』の活用で、オフラインよりうまくコミュニケーションをとれるようにしていきたいですね!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 高田
- 友達募集中。サウナと都市伝説が好きです。