
【Peer-Trust活用事例Vol.26】ピアトラ送信数全社1位グループ♪ルーキー推進のススメ!!
みなさん、こんにちは。
人材活躍支援事業部のかすてぃです!
Peer-Trustの社内推進に携わっています。
▼前回のストーリーもぜひご覧ください
https://www.en-soku.com/life/85958
今回は、1Qでピアトラ送信数全社1位を獲得した中途採用ソリューション事業部第三統括部
第一営業部第四グループに取材させていただきました!
なんと、ルーキーが推進しているんです!!!
そこで、グループマネジャーの畠山竜介さんとルーキーの鎌田有希さん、二宮丈士さんにお話をお伺いしました。
===============
ニックネームで呼び合っているアットホームなグループ
畠山さん:ドラさん
鎌田さん:おゆきさん
二宮さん:にのさん
===============
かすてぃ:全社1位を 取った感想を聞かせてください!
おゆきさん:純粋に嬉しかったです。全社でグループとして1位を取れることはなかなかないので、団結感が強まりました!
にのさん:改めて自分のグループが感謝・称賛を大切にしていると分かって嬉しかったです。
■恐るべし!!!ルーキーの周辺変革性!
かすてぃ:さっそくですが、グループ全体ではどんな運用をしているのですか?
ドラさん:グループ全体では3つです。
①朝礼でコメントする2人に対して全員がカードを送る
②金曜のグループ夕礼でチーム毎の週間MVPを選出し、そのMVPへ称賛の意味を込めてピアトラを送る
③月1で個人の送受信枚数を開示&次月のアクションに繋げる
それに加えて、チームごとに活用してくれています。
かすてぃ:量と質を重視していらっしゃるんですね!ここまで爆発的に送信量が増えた要因は何でしょうか?
ドラさん:ずばりルーキーですね!配属早々 に「毎日送るのが当たり前」という状態を作りました。
その結果、既存のメンバーやチームリーダーも以前に増して活用してくれるようになりましたね。
■ピアトラで楽しく、関係構築!!
かすてぃ:どうしてルーキーに積極活用してほしいと思ったのですか?
ドラさん:他者活用力の促進とエンジョイシンキングの二つからですね。
やはりオンライン上だとナナメの関係性が少なくなってしまいます。そうすると相談先のキャパシティが限られます。ピアトラを通じて関係性を構築することで頼り先を増やし、成長を加速してほしいと思いました。
次に、エンジョイシンキングですが、ピアトラって送る側も楽しいですし、自己肯定感が上がります。ポジティブなアクションしかないので、仕事が辛い時も違う角度から楽しんでほしいと思っています。
※エンの行動ガイドライン:他者活用力…社内外の組織や個人に、気持ち良く協力してもらえるよう働きかけ、結果と感謝を伝えている エンジョイシンキング…仕事を、前向きにとらえ、面白くしたり、楽しむ工夫をしている
かすてぃ:なるほど。活き活きと仕事をする上で、そのような観点はとても大切ですね!
■主体性と学びを促進!!
かすてぃ:実際、ルーキーのお二人はいかがですか?
おゆきさん:ピアトラがないっていうのは考えられないです!
にのさん:同期とoViceで締め作業をすることがあるのですが、その際にピアトラを送り合うなど日常的に活用するのが染みついていますね(笑)
oVice…エン・ジャパンが導入しているバーチャルオフィス
かすてぃ:そんなに染みついているのですね!活用していてどんなところに良さを感じていますか?
おゆきさん:2つあります!「視野が広がるところ」と「ルーキーでも貢献できるところ」です。
直接お話することができなくても、頑張っている人・活躍している人を間接的に称えることができます。チームを超えて気軽に称賛できることで交流が深まり、自分の視野が広がりました。
また、ルーキーとして業績での貢献はまだまだ足りないと感じています。その中で主体性を思い切り発揮できるのがピアトラだと感じています!
にのさん:商談に同席させたもらったときなど、先輩に自分の学びを送れるのがいいなと感じています。
もちろん学びを整理するのは大事なことなんですけど、咀嚼して伝えなければ、と思うとハードルが高く感じるので…。ピアトラだから、素早く「結果と感謝」を伝えることができている気がします。
かすてぃ:確かに…!送ることで自分も学びを振り返れますね。ドラさん、改めていかがですか?
ドラさん:はじめはピアトラを仕組化して運用していましたが、今は一人一人が送る意義やメリットを感じているからこそたくさん活用してくれているのではないかなと感じています。今後も活用させていただきます!
貴重なお話ありがとうございました!!
——————————————————————————-

このen soku!の感想は
Peer-Trustで畠山竜介さん、鎌田有希さん、二宮丈士さん
にカードを送って伝えましょう♪
カード送信はこちら(エンの社員のみ)
——————————————————————————-
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- ピアトラ事務局
- 相互称賛サービス「Peer-Trust」のエン社内事務局です。社内の活用事例を紹介していきます!運用のご相談、お気軽に♪
【Peer-Trust活用事例Vol.36】全社一番乗り!Teams Praise機能への移行が完了したirootsに突撃インタビュー! 【Peer-Trust活用事例Vol.36】全社一番乗り!Teams Praise機能への移行が完了したirootsに突撃インタビュー!
【Peer-Trust活用事例Vol.35】突撃!メンター&メンティのピアトラ活用事情!その2 【Peer-Trust活用事例Vol.35】突撃!メンター&メンティのピアトラ活用事情!その2
【Peer-Trust活用事例Vol.34】突撃!メンター&メンティのピアトラ活用事情! 【Peer-Trust活用事例Vol.34】突撃!メンター&メンティのピアトラ活用事情!