
今の自分がベスト。(2022年2Q QMVP・根谷さん)#受賞者たちの7RULES
-----7 RULES(セブンルール)-----
その人の人生観や仕事観を表すような“習慣”、“大切にしていること”、“こだわり”・・・。
圧倒的な成果を出し、社長賞を手にした人は、どんな“ルール”を持っているんだろう。
今回は、QMVPを受賞した人材紹介事業部・根谷さんの7 RULESを紹介します。
#1 ベクトルを自分に向けない。
物事を判断するときや、コミュニケーションを取る中で、ベクトルを自分に向けるのではなく、相手、組織、事業にとって、必要なことは何かを考える。
ベクトルが自分に向いてしまうと、感情などに左右され、適切な判断ができなくなり、相手に納得してもらえなくなってしまうため。
#2 すべてを一人でやろうとしない。
役職・役割が変わったからといって、能力が爆発的に上がるなんてことはない。だからこそ、自分でやるよりも、人に頼った方がいいことは、迷わず頼る。
いつも協力してくれる上司や、TL、企画の方には大変感謝をしています。

#3 感謝を忘れない。
上述の通り、多くの方のサポートのおかげで、私があります。だからこそ、結果の報告や、感謝を忘れずに、気持ちよく支援してもらえるような立ちふるまいを意識。
#4 ボールを抱えない
役割上、判断をしないといけないことも多々。その際、ボールを抱えてしまうと、その後が進まなくなるため、判断はできる限りスピーディに。
#5 迷ったらやってみる
やった結果、うまくいかなければ、やり方を変えて再挑戦。
#6 疲れたときは、子供の寝顔を見て癒される
気分転換は、子供と戯れること。寝ている子供の頬を触って癒やされる。笑

#7 今の自分がベスト
時間を経験値と捉えたときに、今、この瞬間の自分よりも経験を積んでいる自分はいない。だからこそ、何かうまくいかないことがあっても、必要以上に凹まず、経験と捉え、ベストを更新したと考える。
根谷さんの7RULES、いかがでしたか?
心に刺さったRULEがあれば、ぜひあなたも実践してみてくださいね!

この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 広報担当
- エングループの"いま"を様々な角度から取材し、タイムリーにお届けします!
『学習は能動的にインプット』(2024年4Q クオーター特別賞・小野山さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 『学習は能動的にインプット』(2024年4Q クオーター特別賞・小野山さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
バレットジャーナル&コーネルノート(2024年4Q ベストマネージャー賞・新田さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー バレットジャーナル&コーネルノート(2024年4Q ベストマネージャー賞・新田さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー