
【人事がお届け!聞きづらい逆質問、先にお答えします!】 ~勤務地・転勤編~
こんにちは!新卒採用担当の武井です!
本日から新企画、【人事がお届け!聞きづらい逆質問、先にお答えします!】特集をお届けします。
エンに来年入社する内定者の方、これから選考を受ける学生さん向けの内容です✨
私たちの主観ではなく、リアルなデータをもとに皆さんに包み隠さずお伝えしていきます!
気になることは選考の中で遠慮なく人事に聞いてくださいね^^
▼ちなみに武井のプロフィールはこちら👀
https://www.en-soku.com/life/76384
初回は勤務地、転勤について学生の皆さんからよくいただく質問を、広報の高田さんから質問してもらいます!
■初期配属の勤務地について
初めの質問です!
エンのオフィスってどこにあるんですか?
東京/埼玉/千葉/横浜/名古屋/大阪/福岡の7拠点です!
主要都市が多いため生活はしやすいエリアです。
確かに、どの拠点も主要駅からのアクセスもいいと聞きますよね。その中から、
配属勤務地はどうやって決まるんですか?
今年度、変更になる可能性はあるのですが、22年度はこんな流れでした!

私ははじめ大阪配属だったのですが、こんな風に決定していたんですね!ちなみに…
どんな人が配属を決めているのかが気になります…!
たくさんの社員がかかわっていますが、
今回は受け入れ担当の小林さんをご紹介します!

▼内定式の進行も務めた、小林さんのインタビューはこちら👀!
https://www.en-soku.com/life/84901
様々な要素と、たくさんの人が関わって決定しているんですね!ちなみに、
勤務地の希望は、実際どれぐらい通るのでしょうか?
希望と配属人数との兼ね合いになるため、毎年同じ比率になるわけではありませんが、
2023年度はこのような結果です!

■転勤について
続いては、転勤についての質問です!
実際、転勤はあるんですか?
グループ会社含めた国内外の各拠点に転勤となる可能性があります!
もちろん個人の事情や希望を踏まえた上で決定します。
私は職種転換に伴って転勤を経験したのですが、同期を見ると転勤したことがない人のほうが多い印象です。
実際はどれくらいの比率なんでしょうか?
そうですね…実際直近3年以内にエリアをまたぐ転勤をした社員は少数派。正社員のうち3年間で一度もエリアをまたぐ転勤をしていない方が87%と、全体でみると転勤は少ない印象です!

たくさん教えていただきありがとうございました!
私は拠点と本社どちらも経験させてもらったのですが、全社で共通してあたたかくて尊敬できる仲間が多いとしみじみ感じます…。どの拠点も、楽しみながら成長できる環境だと思います!
こちらこそありがとうございました!
最後にそれぞれの拠点長からメッセージもいただいたのでご紹介します^^
■拠点長メッセージ
▼埼玉オフィス/千葉オフィス拠点長 松本さん

▼横浜オフィス拠点長 小倉さん

▼名古屋オフィス拠点長 西村さん

▼大阪オフィス拠点長 角地さん

▼福岡オフィス拠点長 須永さん

■まとめ
今回は勤務地、転勤について学生の皆さんからよくいただく質問にお答えしていきました!
エンは社員の入社後活躍を大事にしているからこそ、配属の際も皆さんの成長を一番に考えています。
どの拠点にも皆さんの成長と活躍に本気で向き合ってくれる先輩社員がいますので、安心して入社してくださいね!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 広報担当
- エングループの"いま"を様々な角度から取材し、タイムリーにお届けします!
『学習は能動的にインプット』(2024年4Q クオーター特別賞・小野山さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 『学習は能動的にインプット』(2024年4Q クオーター特別賞・小野山さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
バレットジャーナル&コーネルノート(2024年4Q ベストマネージャー賞・新田さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー バレットジャーナル&コーネルノート(2024年4Q ベストマネージャー賞・新田さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー