
自分が得意な事は率先して動く(2022年3Q 新人賞・湯浅さん)#受賞者たちの7RULES
-----7 RULES(セブンルール)-----
その人の人生観や仕事観を表すような“習慣”、“大切にしていること”、“こだわり”・・・。
圧倒的な成果を出し、社長賞を手にした人は、どんな“ルール”を持っているんだろう。
今回は、社長賞新人賞を受賞した中途採用ソリューション事業部・湯浅さんの7 RULESを紹介します。
#1 クライアントの喜ぶ姿を想像する
自身が介在し、カンパニークライアントとユーザークライアントの縁を繋ぐことができた瞬間を想像しながら働くと、自然と「もっと頑張ろう!」と思えます。

#2 3分迷えば相談
自分で3分考えても分からない事は他者活用をして解決するようにしています。
#3 即実践
エンはありがたいことに、たくさんの人が仕事上の様々なノウハウを一般化をしてくれています。成果が出そうかを吟味する前に、まずは行動してみることが重要だと感じています。
#4 なりたい姿から逆算
なりたい姿になる為に、ロールモデルを社内で探し、その人の成果を超える目標を掲げる事で理想のキャリアを描く事ができます。
私も2年目にチャレンジリーダーになることを目指しており、昨年2年目で実現した方々の成果を参考に日々の行動計画を立てています。
#5 自分が得意な事は率先して動く
仕事上の自身の強みと思える部分があれば、積極的に組織内でも発信をするようにしています。
結果、組織のとある課題解決に向けたプロジェクトのリーダーを任せていただきました。強みの部分は自分だけのものにせず、周囲に展開していく。そうすることで、自身も組織の行動もブラッシュアップされます。
#6 仕事以外の会話を楽しむ
仕事の合間の時間や終業後など、仕事以外の話ができる時間を楽しみにしている節があります。
特にグループの皆さんとは、年齢・役職の垣根を超えて積極的に自己開示をして、色々な話ができるような関係性の構築に努めています。

※撮影時のみマスクを外しています。
#7 休日は温泉でリフレッシュ
良いパフォーマンスの為に休息は必須です。
土日のどちからかで近所の温泉でいつもリフレッシュをするようにしています。
湯浅さんの7RULES、いかがでしたか?
心に刺さったRULEがあれば、ぜひあなたも実践してみてくださいね!

この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 広報担当
- エングループの"いま"を様々な角度から取材し、タイムリーにお届けします!
森に篭ることもありました(2024年 年間MVP・福島さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 森に篭ることもありました(2024年 年間MVP・福島さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
相棒のiPad miniと、癒しのもふもふ。(2024年 年間特別賞・仲野さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 相棒のiPad miniと、癒しのもふもふ。(2024年 年間特別賞・仲野さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー
『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー 『ジム&サウナで怠惰な自分に鼓舞を』(2024年4Q クオーターMVP・多沢さん)#Picks&Tipsー社長賞受賞者に聞く活躍のヒントー