
『AMBI(アンビ)』に込めた想い。
こんにちは、広報の高田です。
スマートフォンアプリのリリースや、眞栄田郷敦さん出演のTVCM放送開始など、嬉しいニュースが続く若手ハイキャリア向けスカウト転職サービス『AMBI(アンビ)』。
そんな『AMBI』が生まれた背景。サービスに込められた想いを、今改めてご紹介します。
後半では、アプリ開発のプロジェクトリーダーを務めた中野希実さん、プロダクトマネージャーの鈴木翔太さんにもコメントをいただきました!最後までお見逃しなく。

未来をつくる若手にチャンスを。
「年功序列」を打ち崩せ。
「埋蔵人材」を活躍に導く、若手ハイキャリア向けスカウト転職サービス
「超」がつくほどの少子高齢化。止まらない労働人口の減少。
──この国の「若手人材」は、今まで以上に、
貴重で、重要な存在になりつつあります。
しかし。
日本の若手は、長らく苦境に立たされてきました。
志があっても、チャンスが得られない。
組織の中で、埋蔵されてしまう。
「埋蔵人材」の問題です。

特に、人気のある大手ブランド企業では顕著でした。
人材の層が厚いこともあり、どうしても年功序列の壁が生じる。
早期から、チャレンジングな非定型業務に挑む機会は得づらい。
若いうちに力を発揮できないまま、いつしか、
組織に埋もれた「埋蔵人材」になってしまう。
少しずつ、仕事への期待感もなくなっていく──。
そんな悲劇を数多く目にしてきました。

日本の未来を明るくするためにも、
「埋蔵人材」の問題を解消したい。
20代・30代の優秀な若手に、
もっと活躍の場を提供できないか──。
この想いから生まれたのが『AMBI』。
20代のプロダクトマネージャー&事業責任者が中核となって
作りあげた、若手ハイキャリア向けの新しい転職サイトです。

高いポテンシャルを持つ若手の「志」に火を灯す。
それが『AMBI』の核にあるコンセプト。
特徴のひとつは、
編集部による圧倒的なコンテンツクオリティです。
若くしてイノベーティブな活躍をする方のインタビューや、
注目が集まるテクノロジーの未来、ビジネストレンドなど……
若手を奮い立たせるハイクオリティな記事を掲載しています。

もうひとつは、何よりも求人のラインナップ。
20代・30代からレベルの高い非定型業務に挑戦できる、
魅力あるハイクラス求人のみを厳選して掲載してきました。
他媒体では出会えないようなチャンスが、多く集まっています。
すべては「埋蔵人材」を救い出すために──。
そのスタンスは、これからも変わりません。
AMBIは、日本再興のカギを握るサイトです。
一人でも多くの若手が、高い志を持ち、
社会をより良くするために、チャレンジングな仕事に挑む。
その積み重ねは、日本経済、ひいては
世界に活力をもたらします。新しい価値が生まれます。
未来ある若手人材たちの「志」に火を灯し、
新しい一歩を踏み出してもらう──これが未来を切り拓く道。
AMBIは、これからも若き「志ある人々」を応援し、
より良い未来を創り続けていきます。
=============================
日々、『AMBI』を創るお2人にもコメントをいただきました。
▼『AMBI』アプリ開発プロジェクトリーダー 中野希実さん

「成長したい」「もっと社会のためになる仕事がしたい」といった気持ちを応援したい。そんな思いから、サービス運用を行っています。
日々忙しい中でもキャリアを考えたり、転職活動を前に進められるよう、アプリも開発しました。
「こういう仕事があったんだ」「自分のキャリアはこんな仕事に活かせるのか」と、新しい出会いなどにつながるので、是非スキマ時間にスカウトやインタビュー記事をご確認いただければ嬉しいです。
心躍る仕事と出会えたとき、日々の充実度はぐっと高まるものだと思っています。
一人でも多くの方の仕事人生が、より素晴らしいものになるようさらにサービスを磨いていきます。
▼『AMBI』プロダクトマネージャー 鈴木翔太さん

AMBIは2017年にリリース。 当初からサイト責任者を任せてもらい、
私のキャリアはAMBIと一心同体で今日にいたります。新卒2年目だった当時から、ぶれない一点の思いがあります。
それは「同期や友人、同じ世代を生きる人のシゴト人生をより豊かにしたい」ということです。企画領域ではよく「ペルソナ」という概念が使われますが、私にとってのペルソナは、すごく身近な人たちなんです。
AMBI初のCM、アプリとチャレンジするなかで、「社会は、仕事で変えられる。」というコピーが生まれました。
この一言には、ずっと大切にしてきた価値観が濃縮されてます。郷敦さんという素晴らしい俳優さんのおかげで、もっと世の中にAMBIの思いが伝わるはず。
これからも自信と信念をもって、AMBIを磨いていきます!
中野さん、鈴木さんありがとうございました!
今後も『AMBI』はよりよい未来の創造に向け、挑戦し続けます。『AMBI』の進化に、ぜひご注目ください!
▼スマートフォンアプリダウンロードはこちら
iOS(App Store):https://apps.apple.com/jp/app/id1660906419
Android(Google Play):https://play.google.com/store/apps/details?id=com.en_japan.ambi
▼TVCMはこちら
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 高田
- 友達募集中。サウナと都市伝説が好きです。