
【メンター制度って?】メンターとメンティでご飯を食べた日記。【人事×ブラ企】
こんにちは!広報の高田です。
エン・ジャパンには、「メンター制度」たる制度があることをご存じですか?
メンター制度
メンター制度とは、新入社員や若手社員に対して、助言を与える先輩社員を配置する制度です。
助言を与える役割を担う先輩社員を「メンター(助言者)」、助言を与えられる側である新入社員や若手社員を「メンティ(被育成者)」と呼びます。メンターには、メンティと年齢や社歴が近い先輩社員が選ばれることが多いです。
従来の教育担当制度と異なるのは、メンティのメンタル面がサポートされる点です。メンターは、職務上の相談だけではなく、人間関係の不安や日々の悩み、個人的な問題まで、幅広く相談に乗り、メンティに助言を与えます。
こちら、転職アドバイザー 縁ゆかり先生に教えていただきました👀(『エン転職』転職Q&A メンター制度とは何ですか?)
エン・ジャパンでは、新卒入社1年目の社員全員と中途入社ののうち希望者に対してメンター担当が付き、活躍をサポートしています。
詳細や実際の様子はこちらをご覧ください^^
https://www.en-soku.com/life/76240
https://www.en-soku.com/life/89256
https://www.en-soku.com/life/89337
実は私も4月からメンターデビューをいたしまして…
4月に人財戦略室に配属された23ルーキー 杉山さくらちゃんと日々いろんなお話をさせてもらっています。
私も気づけば入社5年目。学生とのジェネレーションギャップを感じることも増えてきました。若いエネルギーをいつもいただています。
同じ事業部の別組織、他事業部の同職種…など、共通項から組まれることの多いメンター×メンティなのですが、
広報にはルーキーがいないので部門をまたいでさくらちゃんを担当させてもらっています。(なんか余計に運命感じちゃう!)
普段はランチタイムにお話することが多いのですが、先日会社を飛び出してご飯を食べに行きまして!
本日のエンソクでは、韓国グルメとともにご飯会の様子をご紹介します!

そもそも。
先日のランチ会で何気ない話をしていると、自宅が近いことが発覚。
ハラスメントにならないかしら?と一抹の不安を覚えつつも「え、じゃあごはん行っちゃおうよ~」と先輩ムーブを発動したところ快諾してくれました。(優しい)








帰り道は、深い話をしたよ。
ついでみたいになってしまいましたが、メンターとメンティ2人になれば深い話もするのです。
最近の業務のお話を聞いたり、悩みがあれば聞いたり(私の場合は聞いてもらったりも。笑)
直接育成をする立場ではありませんが、目に見えて成長していくメンティの姿には元気とやる気をもらえます。よき制度!!!
本日はメンター制度と、ちょっとスペシャルなその様子をお届けしました!
いろんなメンター・メンティの形があると思いますが、今後エンに入社してくれるみなさんにも「組織外にも安心できる存在がいる」ということが伝われば嬉しいです!!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 高田
- 友達募集中。サウナと都市伝説が好きです。