
【全7事業部から参加!】WOMenLABOランチ会レポート #部門間交流分科会
こんにちは。WOMenLABOメンバーの高田です!
いつもは広報として様々な記事をお届けしているのですが、本日はWOMenLABOのメンバーとして
先日開催されたランチ会のレポートをお届けします。

…とその前に、初めての方がいるかもしれないので説明から!
とは
「エンを世界で一番、女性が活躍する会社にする」ために生まれた、女性主導の社内プロジェクトです。意欲ある女性が、結婚・出産を迎えても、仕事を通して心おきなく成長を続けられる。そんな職場をつくるため、活動を続けています。
中でも私が所属する「部門間交流分科会」は、みなさんのキャリア形成や活躍に向けて、事業部を超えてのコミュニケーション活性化を目的としています。

本日は、そんな部門間交流分科会で月に1回開催しているランチ会の様子をご紹介します。
第1回のスピーカーは、幅広いキャリアが特徴の長南さん。「お話を聞いてみたい!」という多くの女性社員にお集まりいただきました!




|参加者の声
・私も同じく計画的偶発性理論で20代を走ってしまった人間のため、共感の嵐でした。
・すごく活躍されてる方でも、キャリアの途中で悩んだり方向転換することがあるのだと知れました。いろいろなチャレンジをしながら、自分の得意なこと、不得意なことをきちんと知っていきたいと思いました。

ご参加いただいたみなさん、長南さんありがとうございました!
今後も部門間交流分科会では、様々な取り組みを企画中。次回のランチ会にもご期待ください^^
この記事が気になったら
シェアをお願いします!

【全7事業部から参加!】WOMenLABOランチ会レポート #部門間交流分科会

エン・ジャパンは
積極採用中!
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 高田
- 友達募集中。サウナと都市伝説が好きです。
私の投稿