
福利厚生の「保養所」って?実際に湯河原旅した社員に聞いてみた。
こんにちは!広報の高田です。
突然ですがみなさん、エン・ジャパンの福利厚生のひとつ「保養所」の存在をご存知でしょうか?
●保養所とは
健保組合が所有または提携しているホテル・旅館のことです。組合員は、割引価格で利用することができます。
(高田は初耳の福利厚生でした…!)
今回は、実際にこちらの福利厚生を利用し湯河原旅行を楽しんだという、人財戦略室 野村さんにお話を聞きました!

●保養所利用の流れ
旅の第一歩は、予約から。(エン社員の方は、広辞enに詳細があるのであわせてチェックしてみてください^^)
1.予約開始は1ヵ月前。電話での予約になります。
2.総務に「保養所利用申込書」を提出。
3.総務より「利用通知書」を受け取り、宿泊の際に宿に提出。
3ステップで完了です。(おおお簡単そう!!)
●お宿
野村さんが利用した宿はこちら!「湯河原温泉 旅館 なわ井」さん。
お風呂と美味しいごはんが魅力のお宿です✨(楽天トラベルの★評価も4.33…!)
ちなみに、新宿駅からのアクセスはこんな感じ。
●旅の感想を聞いてみた

★ とにかくご飯が美味しかった…。
★ 朝夕飯は部屋食で、1品ずつ運ばれてくるスタイル。お部屋でのんびり食べられました!
★ 温泉はなんと貸し切りでした!



泊っている途中で一緒にいった友人と「こんなに安くていいの…?」「まさか0が1つ少ないんじゃないか…?」という不安に駆られるくらい、料理も美味しく、量も多くて驚きでした!

●気になる、お値段について
なんと、1人3,000円でした!被保険者でない友人・家族も同じ値段でOKです。
定価の30%ほどと、かなりお安く泊まれるのではないかと思います…!
なんと👀!今度私も利用してみようと思います!!
「ひたすら食べて、ひたすらお湯に浸かり、ひたすら喋って、ひたすら寝た」という好きなことやり尽くし旅。
みなさんも、賢く旅を楽しんでみてください^^それでは!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 高田
- 友達募集中。サウナと都市伝説が好きです。