
ブラ企って何してる??コピーライターからデザイナーに社内転職した社員が登場。
こんにちは!広報の高田です。
ブラ企で働くメンバーの紹介シリーズ、第3弾!
今回はコピーライターからデザイナーへの職種転換を経験した、南岡真波さんにインタビューしました!

南岡 真波(みなみおか まなみ)さん。中途入社で人材紹介事業部に配属。2022年4月にデザインチームに異動。
──まず初めに、簡単な自己紹介をお願いします!
人材紹介事業部にコピーライターとして中途入社した後、社内公募制度(※)を利用してブランド企画室に異動してきました。
趣味は楽器演奏(ピアノ・トランペット)で、社会人になった今でもたまに大学時代のビッグバンド仲間と演奏したりしています。
出身は東京都の谷中という街で、ちゃきちゃきの江戸っ子です。
※社内公募制度…組織強化をしたい部門が、社内で人材募集を行なう人事制度。辞令ではなく“立候補”で異動希望が出せる点が大きな特徴。エンでは年間30名以上が社内公募を通じて希望のポジションに異動している。
──エンに入社したきっかけを教えてください。
「入社後活躍」へのこだわりと「正直詳細な情報」をユーザーに届ける姿勢に惹かれました。
求人広告は人の人生を左右するほど重要なもの。
であるにもかかわらず世の中の求人には誇大表現があふれていて、「実態以上に良く見せるクリエイティブ」や「良い面だけ見せてとにかく応募を集める姿勢」というものにずっと疑問を感じていました。
その点エン・ジャパンは「企業の良い部分も悪い部分も正直詳細に伝えることで入社後活躍を実現する」という強いこだわりを持っている会社だったので、コピーライターとしても誇りを持って働けると思いました。
──休日、何してますか?
幼少期からずっとピアノを習っていたり、学生時代に吹奏楽部やビッグバンドサークルでトランペットを吹いていたりと“音楽”漬けの人生だったこともあって、今でもあいた時間によく楽器を演奏しています。
夫もクラリネット・サックス・ドラムなどを演奏するのでたまに2人でセッションしたり。
あとはブランド企画室の皆さんとご飯に行くことも。飲み会が大好きなので平日・休日問わず付き合ってもらえるのはすごくありがたいです。
疲れたときには、実家に帰って愛犬のトイプードルに癒してもらいます。
親バカですが、この世のすべての生き物の中でうちのトイプードルが1番可愛いと思っています。(しかもダントツ)

──現在のお仕事内容を教えてください!
『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』のパネルデザイン、『AMBI』『キャリアハック』『iroots』などの各種パネルデザイン、イベント時のブースデザイン、事業部のノベルティデザインなど、多岐にわたるデザイン業務に携わっています。
自分のデザインが会社や各サービスのイメージに直結することも少なくないため責任の重さを感じることもありますが、その分大きなやりがいも感じています。

──最後に、今後の目標を教えてください。
ブランド企画室内の他チーム、特に映像制作チームの方と一緒に仕事を進める機会が増えてきたので、デザインのことだけでなく映像や他のクリエイティブについても幅広く知識を身につけていきたいです。
またチームとしては、より多くの事業部や部署の皆さんと繋がりを持ってデザイン面で貢献していけたらと思っているので、どんなに小さなことでも何かデザインや資料などでお困りのことがあればお声がけください。
南岡さん、ありがとうございました!
デザインの幅広さに驚きつつ、南岡さんのプラベートについても改めて知ることができました✨
エン・ジャパンでは、引き続き「クリエイティブコース」にてデザイナー・映像ディレクターを募集中。
詳しくは採用サイトをご確認ください!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- 高田
- 友達募集中。サウナと都市伝説が好きです。