まるっと公開!エン・ジャパンの社内報

【異動者インタビュー】澤崎 美和さん、コンサルティングセールス⇒人事へ!

【異動者インタビュー】澤崎 美和さん、コンサルティングセールス⇒人事へ!

もえか
もえか
エン・ジャパン広報。「もえぴ」と呼ばれています。お笑いが好き。

みなさま、こんにちは!
ブランド企画室・広報の國島です- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-💕

10月から下期が始まり、組織が変わった方も多くいらっしゃるのではないでしょうか😌

そこで、今回は新卒3年目にして、10月より

『エン転職』コンサルティングセールス
 ⇓
『エンSX』人事

へ異動された、澤崎 美和(さわざき みわ)さんにインタビュー!

美味しいご飯とお酒が大好きな澤崎さん🍻💕駅名を聞いたら、どんな場所でもおすすめのお店を答えられる特技を持っており、「さわログ」と呼ばれています!

入社時から、ず~~~~~~~~~~っと一貫して「人事になりたい!」と言い続けてきた澤崎さん。

実は、私も彼女が新卒1年目の時、チームリーダーとして1年間一緒に仕事をさせてもらっていました😘😘

澤崎さんが1年目の時の、夕礼の写真。この頃は、コロナでリモートが多かったです😢
1年目に、ベストルーキー賞も受賞しております!🏆✨

「入社→活躍→異動」に至るまでの、歴史と想いを紐解いていきます🔥

それでは、インタビュー内容をどうぞ!!!💕💕

…………………………………………………………

同期の鎌田さん(左)と。エンゲージTシャツ、似合ってますね!

澤崎さんのプロフィール

入社:2022年4月(新卒入社)
出身:埼玉県川口市

<趣味>
*美味しい居酒屋・ランチ巡り…山手線沿線は大体おすすめのお店を言えます
*フェス…邦ロック大好き
*服…青と緑の服ばっかり集める習性アリ

フェス以外にも、社内の友人と毎年スノボに行ったり、かなりアクティブな印象です⛄❄

<周りが想う「澤崎さん」とは>
明るい、おしゃべり、意外と色々考えてる…?

ちなみに、学生時代のアルバイトはニトリ。
オーダーカーテンの担当をしていたそうですが、決まった「モノ」を販売するだけでなく、その人やその家庭に合ったものを提案してあげられることがやりがいだったそう。

これは、『エン転職』コンサルティングセールスとしても非常に大切なマインドですね^^
当時から、ここが澤崎さんの強みだなぁと私も感じていました!

テキーラ観覧車(通称:テキ観)を前に、とびきりの笑顔の澤崎さん^^

入社前のおはなし

Q:なぜエンの選考に参加したの?
A:ゼミの先輩にエン入社の方がいて、「絶対合うからインターン行ってみな!」と言ってもらって参加したのがきっかけです!

Q:他に受けていた会社と比較して、どこに惹かれてエンに入社しようと思ったの?
A:2つあります!ひとつは、モノやサービスではなく「自分の言葉」を売れる仕事だと思ったから。
もうひとつは、頑張りたい!やりたい!を全力で応援し合える環境がありそうだったからです。

Q:入社前に、エンにどんなことを期待していた?
A:「仕事を楽しいと思える環境」と「ただサービスを売って終わりではなく、その後の支援や関係構築もできる環境」があることです!

Q:入社前に不安だったことはある?
A:アルバイトが基本的に反響型の販売職だったため、架電や商談を通して自分から新規の営業ができるのかすごく不安でした…

 

実際に入社してみて

Q:入ってみて、率直な感想は?
A:「思っていた以上に周りからの支えが大きいな」というのと… 支えてもらったぶん「私も周りを支えたいな」と自然に思える環境で営業ができる!と2年半ずっと思ってます!
また、クライアントになったカンパニーと二人三脚で採用成功を目指した結果、入社に繋がると自分のことのように嬉しいです!感謝してもらえるのがすごくやりがいになりました!

Q:入社前と入社後で、ギャップはあった?
A:正直あまりギャップはなく…
思っていた以上にやりがいもありますし、売れなかったり採用成功に繋げられないことで、悔しい、しんどい、という気持ちも営業として感じる仕事だなと思っています。

Q:エンの営業でやりがいを感じていたことは?
A:『エン転職』というサービスを販売することがゴールではなく、その会社の叶えたい姿に必要な"入社後活躍人材"の採用に携われた瞬間はやりがいを感じました!
「澤崎さんと採用した○○さんが初めて受注したんだよ。」「この採用がなかったらこの事業始められなかったよ!ありがとう。」といった、暖かい言葉をもらえると働いててよかったなあと感じますし、自分自身が入社後活躍を叶えられている実感が湧きます!

Q:エンの営業で厳しかったことは?
A:採用成功に繋がらず、お客さんとも疎遠になってしまった時は、やはり悔しいさや申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
また、やはり営業なので、自分の目標達成ができないことはもちろん、組織の達成に貢献できてないと感じてしんどくなることはありました…

達成のご褒美「寿司ビール」もエンの文化ですね🍣🍻💕

Q:入社して、どんなスキルや考え方が身についた?
A:1番は周辺変革性(=所属部門・会社全体、クライアントの改善、革新に主体的に挑戦している)だと思います。社内はもちろん、社外のクライアントにも、採用成功のためには自社変革性を発揮してほしいと要望し続けてきました。
また、周りを変えたいと思うなら、まずは自分がしっかり行動するべきだと思っているので、至らない点があれば自己変革性も発揮する。という習慣が自然に身についたなぁと思います。

Q:自分の強み、弱みだと思うことは?
A:強みは、一度決めたことは最後までやり切れること!あとは、周りの人を巻き込んで前向きな気持ちにできることです!
弱みは、対人大善力(=相手の成長や発展のために、その時は嫌われても、軋轢をおそれず、率直に、指摘や進言をしている)の発揮ですね。本当にその人のためを想っていても人に嫌われる、嫌がられることを覚悟での発言や行動ができないことは、弱みです…

Q:入社後、1番印象に残っているエピソードを教えてください!
A:社内だと、やはり新人賞を受賞したときです。何かで1番になる、という経験があまりなかったのと、立候補文を読んで熱いコメントをしてくれる上司や同期の言葉が嬉しかったです。

新人賞受賞の時は、私も本当に嬉しかったです!😭2022年の大晦日、澤崎さんは私の家で新人賞の立候補文を書いていました。そのあと一緒にトマト鍋を作って、ジャニーズカウントダウンを見たのも思い出。。。🍅🍅


社外だと、難易度の高い採用が叶ったときですかね。クライアントからお電話をいただき、「いままで2社掲載したけれど採用ができなかった。でも、今回『エン転職』の掲載で採用ができたのは澤崎さんのおかげです。これで今1人で業務を回している社員を助けてあげられます。本当にありがとう。」と伝えられたときは、嬉しくて号泣してしまいました^_^

Q:今までの上司はどんな人でしたか?
A:2年半で5名の上司にお世話になりましたが全員タイプはバラバラでした。
しかし、全員私の成長や、やりたい!に寄り添って暖かい言葉や行動をいただける人たちだったなと思います。
部署が離れても週に1回キャリアを考える時間をとってくれた上司や、もう仕事なんてできない!考えたくない!と塞ぎ込んだ時にチームを巻き込んでご飯に連れて行ってくれる上司たちのおかげで今の私があるなと思います。

直近半年間所属していた、素川さんチームの写真!落ち込んだことがあると、みんなでご飯に行っていたみたいです💓🍣🍣

Q:今までの先輩や仲間、後輩はどんな人でしたか?また、どんな刺激を受けていますか?
A:目の前の人を大切にできる人ばかりの印象です。毎日明るい気持ちだけで頑張れるわけではない中で、気持ちを軽くしてくれる人に囲まれているからこそ自分も人に優しくありたいなと思えています。
あとは、やはり仕事自体を成長のステージだったりあるべき姿のために捉えている人たちが多いので、そんな人たちと話したり飲みに行くと「自分も明日からまた頑張ろう」と前向きな気持ちになれるなと思います!

仲良しの先輩、鳥居さん(中央)と後輩の松本さん(右)!パイナップルが気になります🍍

人事への異動について

Q:なぜ人事に興味があったの?
A:「こうなりたい!という像ややりたいことはあるけど、一歩が踏み出せない」という人の背中を押せる人になりたいと思ったからです。
きっかけは2つかなと思います!1つは、私自身が友人の一言で変われた経験があるからです。そのおかげで、昔の自分よりも今の自分を好きでいられているので、そんな一言が伝えられる仕事に就きたいと思い、人事になりたいと思いました。
もう1つは、ゼミでゼミ内人事を務めた経験からです。ゼミを希望してくれているけれどスキルが足りないという学生にアドバイスをしたり、自分のゼミの良さをわかってもらった上で入ゼミしてくれた後輩たちをみて、こんな仕事をしたいと思いました!

ほとんどの人が、人生の中で仕事をしている時間が最も長いと思うので、仕事で頑張りたいと思える言葉を贈ることができ「人事」という職に憧れを持ちました。

Q:ずっと人事がやりたかった?希望をブレずに伝え続けられた理由は?
A:上記の出来事が、高校時代と大学時代の出来事なので就活時から人事は目指していました
しかし、就職活動中に面接を受ける中で、自社についての愛がないな、事務的だな、経験不足だなと感じる人事の方も、正直も多かったです。
そのため、営業という仕事を通して自社の良さや仕事のしんどさを学んだ後に、人事になりたいと思い就職活動はしていました!
希望をブレずに伝えられた理由も営業を頑張れた理由も、「人事」になりたいというよりも自分の「あるべき姿」「なりたい像」に1番近いのが人事という考え方だったからだと思います!

「職種や役職じゃなくて、どうありたいか」を一緒に考え続けた1年でした。懐かしい!!!!!

Q:どんな人事になりたいですか?
A:条件や業務内容ではなく、「エン」だから入社を決めてくれるような方に、エンの良さを180%で伝えていける人事になりたいです!
配属はエンSXですが、SXが生まれた理由にも「エン」らしさがあるなと思っています。
ただ働くをジョブとして捉えるのではなく、なぜ働くのかを大事にできる人を増やせるような求人や訴求をすることで、働くことを楽しいと思える人を1人でも増やせたらと思います。

Q:今後の抱負!
A:考え続けることをやめない!
人事は営業と違ってお金を産むことのできない職種です。自分が売れば組織のためになるのではなく、自分が入社のきっかけを作った人が組織のために働いてくれるポジションだと捉えています。だからこそ、与えられた仕事をただするだけではなく、そんな人と1人でも多く出会えるよう常に考え続けていけたら思っています!

職種は変わっても、同期のみなさんと支え合ってこれからも頑張ってください!🔥🔥

…………………………………………………………

いかがでしたか…?👀

澤崎さんは、キャリアに迷いながらも「やりたいことってなんだっけ?」を考え続けた結果、目指していた人事という職種に挑戦できることに。

エンのキャリアには、いろいろな選択肢があります。
澤崎さんのように職種転換の道を描く人にとって、少しでもこの記事が参考になると嬉しいです💕

それでは、来週の記事もお楽しみに…!- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-🏳‍🌈

この記事が気になったら
シェアをお願いします!
X ブランドロゴ
facebook ブランドロゴ
LINE ブランドロゴ
【異動者インタビュー】澤崎 美和さん、コンサルティングセールス⇒人事へ!
【異動者インタビュー】澤崎 美和さん、コンサルティングセールス⇒人事へ!
レポーター画像
エン・ジャパンは
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!

この記事を書いたレポーター

もえか
もえか
エン・ジャパン広報。「もえぴ」と呼ばれています。お笑いが好き。
私の投稿

最近のエン・ジャパン

写真でひも解く!エンのリアル

最近の人気記事ランキング

一番見られている記事はどれだ!?

  • X ブランドロゴ
  • facebook ブランドロゴ
  • LINE ブランドロゴ