
神奈川の秘境!青い絶景ユーシン渓谷ってなんだ?
冬は嫌い、でも自然は好き。
冬こそ外にでて、自然にふれあいながら今年の冬も乗り切ろうとしている新原です。今回は、最近行ったハイキングスポットをご紹介♩自然好きの方、ハイキング好きな方は、ぜひご覧下さい。
ご紹介するのは、「神奈川の秘境!」「青い絶景!」「神秘的光景!」と噂されている、場所は神奈川、ユーシン渓谷でございます。

東京新宿駅から小田急線で1本。90分ほど電車に揺られて、新松田駅まで。駅から20分ほどバスに揺られ、ようやく秘境の地に向かう入り口に到着。

秘境までの地図。右上がスタート地点。ふむふむ、川沿いをひたすら歩くわけですね。楽しみ、楽しみ!左下のユーシンロッジってとこまでは、トイレはもちろん自動販売機もないので、ご注意を。

ボート乗りながら釣りね。素晴らしいですね〜。それにしても、水が全然青くない。。

しばらく歩くと、「ユーシン」の文字。1本道なので、特に矢印の意味はない。逆に、二手にわかれている道では看板がないので要注意。

こんなトンネルが8カ所くらい。電気がつけられていない100mくらいの真っ暗トンネルもあるので、懐中電灯は必須。この切り開いた感じ、冒険心がくすぐられます。

トンネルを抜けると、ガラッと景色が変わるから面白い。渓谷っぽい!

いい感じの道!この辺まで来ると、もう冬が嫌いなんて忘却の彼方。絶景までもうすぐ・・・!

・・・おや!?
川の水のようすが・・・!

青い!
青すぎる!!
川底までスケスケすぎる!
まるでハワイの海みたい!(行ったことないけど
こちらがユーシンブルーと呼ばれる絶景スポット。全行程の7割くらい進んだとこにあります。なぜこんなに青いのか分かりませんが、とにかく透き通っていてキレイな場所でした。

全行程を歩くと7時間ほど。さすがにお疲れです。帰りはあったかいうどんを食べてから、電車で爆睡。
道は険しくないので、初めての方でもオススメ。都内からすぐに行けるので、興味がある方はぜひ遊びに行ってみてください!
ユーシン渓谷の写真をもっと見たい方はGoogle画像検索結果へ!!
こうやって、この冬も頑張って乗り越えていきます・・・!
アウトドア派も、インドア派もエン・ジャパンの募集職種をチェック!

この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- shimver
- プロモーション部に所属の3年目。奈良県出身です、というと、関東の方は「行ったことあるよ―!」って言ってくださります。嬉しいです。「でも、修学旅行でね。」・・・奈良県民、頑張ります!