
社内ラジオがおもしろい! 同僚のコトが知れる最高のツールかも?#きょうのエン
遠くの方から、ポツンとこんにちは。白石です。

一人でいったい何しているんだ…と思われるかもしれませんが、決してYou Tubeを見ているわけではなく。

こちらを聴いていました。

スマホでカンタンに配信&聴けるラジオ『Voicy』
じつは・・・
『エンゲージ』運営メンバーによる社内ラジオ『エンゲージトーク』がはじまる!
ということで聴いていたのです。

(社外のみなさん、ごめんなさい。限定チャンネルなので残念ながらメンバー以外は聴くことができません・・・)


さっそく番組を聴いてみた感想ですが・・・これが・・・

めちゃくちゃ楽しい!!!
・音楽があって本格的なラジオっぽい
・普段知っている人がラジオで話しているのが新鮮で楽しい
・知っているようで知らない同僚の人となりや仕事が知れる
・5分くらいなのでサクッとライトに聴ける
・最後のおまけ的な「お知らせ」がいい塩梅
(チームとして大切にしたいこと、メッセージが知れる)
そもそも「社内報」ならぬ「社内ラジオ」っていうのが新しいですよね。
人数が増えてくるとみんなの時間を調整して集まるのも大変だし、テキストだとどうしても温度が伝わらなかったりもするし。
結果、ラジオがすごくいいバランス。親しみやすい!
いろいろと運営メンバーのみなさんが準備してくれて今に至るはず。ありがとうございます!
次回配信が楽しみにしています!
…と、ここからはちょっとした宣伝になるのですが、こんなふうに社内コミュニケーションもいろいろ楽しく試していけるエンゲージの運営チーム。じつは今、一緒に働く仲間たちを絶賛募集中です!
採用支援サービス『engage』のクライアントサポート
https://en-gage.net/en-japan/work_431702/?via_recruit_page=1
その他、求人はこちら!
https://en-gage.net/en-japan/
また採用担当者さんはぜひエンゲージ、ご利用くださいね!

最後はいきなりの宣伝になってしまいましたが(笑)人数が増えてきたグループでのコミュニケーションにラジオ、最高のツールかも?
ぜひお試しいただければと思います!ではまた!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- katsuya shiraishi
- CAREER HACK編集。釣りと音楽とお酒が好きです。月1回くらい小さな高円寺の居酒屋さんでDJをしていたりもします。かける曲は北島三郎からSquarepusherまで。