
中途入社の社員がビアガーデンに行ってきたっていうお話★
すみませんMitsuakiです。
残暑見舞い申し上げます暑い。暑いよ太陽。残暑っていうか今まさにピークを迎えている感じでしょうか。絶賛夏、体感中です。
あれなんですよ。『en soku!書いていいよ。』みたいな感じでこちらにお鉢が回ってくるんですよ。その瞬間に、あらまッ!!どうしましょうかね。とか思いながら他の方々のPostを拝見するじゃないですか・・・。
【花火見てきたよ!】【登壇してます!】【社長賞への道】【渦】・・・うず?!はい?…早川兄さん、関西に行ったと思ったら船の切っ先に突っ立って何やってんすかw?!(オガワさんパンチ利いてるね)とか思いながら拝見させてもらってまして。他の方々、キラキラしている内容でいいなーーとか思いながら見てるんですけどすみません、先に謝っておきます。私、Postするのはすごい普通にビアガーデンに行ってきた内容です。サラリーマン(営業職)、金曜日に飲みに行く。みたいなヤツです。
普段、『おぉう、酒だ酒だぁああ!』みたいな事はなく、粛々と過ごしているのですが、グループの方から『そろそろビアガーデンの季節ですね。』と、話がでたところから、あ!という間に「これは今度の週末、ビアガーデンですね。」みたいな話しになりまして。営業部の中でも、各グループ、マネージャーのもとに様々な運営がなされていますが、おそらく自分が所属するグループは割とパリピ。どれくらいパリピかって・・・
こんな感じ(某日某カラオケ店)。

仕事が終わってそこからマネージャーOn Stage。そして盛り上がるグループメンバーのタフガイ・タフガールども。仕事は身体が資本だって、分かる一コマですね。こんな感じでお気楽パーティーメンバーな方々と先週、ビアガーデンに行ってきまして。『お店、予約していますから20時には出ますよ!!』という言葉が乱舞するグループ内。到着した瞬間、30分待たされるハプニングに見舞われながら、そして出されたビールが本場、ドイツを思わせるくらいにぬるかったのですが、今日はそんな様子をちょっと紹介していこうと思ってます。
ちなみに行ってきたのがこんな感じのお店。

さすが金曜日の夜。その日の気温の暑さもあってか、お店の中は超満員。手前と奥の席が自分たちなのですが、隣に自チームのリーダー、向かいは同じチームのメンバーという事もあり、もはや社内で交わすミーティングですか?という感じ。仕事が終わって飲みに行っても、同じチームのメンバーが集まると知らないうちに仕事の話しになってしまうって、よくあるじゃないですか。・・・仕事の話は全く出なかった。普通にお酒と料理を楽しんでまして。
ちなみに隣にいらしたのが・・・

・・・誰と行くんだよッ?!というツッコミ待ちなところも見え隠れするのがこちら、俺たちのアサノリーダー。今期の私の上司であります。見て下さいこの不敵な笑み(爆ぜろ)。結果がどうなったのか、週明けにはその結果が見えていると思いますので、気になった方は気軽に聞いてみるといいと思います。『花火どうでした?砕けました?砕け散ってしまいました?』と、個人的には聞いて頂きたいところ。
それからこちら・・・

昨年から同じチーム。先日、大型受注を決めていたフクラさん。『すみません、撮影用に美味しそうに食べてる系でお願いします。』と伝えたら、この構図になりました。最近ようやく人の心を取り戻しつつあるそうです。永くにお付き合いしている女性がいるそうで毎日、夜ご飯を作って待っててくれると言っていました。・・・ほう?
そんなところにマネージャーがありがたいお話をしてくれます。

間違えました、こちらです。

マネージャーと話す中、フクラさんが割と大きめなろくろを回しています。お茶碗じゃなくてこれは花瓶かな?とか思いながらシャッターを切っていたのですが、結構、真剣に話しているっぽいじゃないですか。これ、話している内容は『僕、マネージャーのモノマネができるんですよ。』『ほう、ちょっとやってみ?』みたいな会話。モノマネができるところをこんなに熱っぽく語れるフクラさん、それを聞くホリウチマネージャーの奥で、グラスを傾けてるのがキムラさん。『どう?巨人軍は今何位なの?』みたいな、見た目・雰囲気は完全にサラリーマン10年選手な感じですね。
で、ここから先はキムラ兄さん(サラリーマン10年選手)の撮影画像になります(助かる。あざまぁあっす)
まずはこちら・・・

ルーキーのクニムラさん。・・・何でちょっとアイドルチックに撮られてるんでしょうか。ここ週末のビアガーデンだぞ?!と思ってしまったのですが、とりあえずこの方、1年目にも関わらず、数々のレコードを打ち立てています。期待の新人っていうやつですので、先輩として出る杭は容赦なく打っていこうと思います(ウソです) 。
それから、同じく入社1年目・・・

4月に入社して早4ヶ月。未だにネコを被っている気がしてならないのがコチラ。タナカさん。謙遜とか謙虚とか、そういうのじゃなくて、ただただネコを被っている。キバとかツメとか、すーごい隠しながら裏でゾリゾリ研いでいる気がするんですよ。そんなサイコな 一面を感じさせる彼。最近、ムリヤリ繋がったSNSを拝見させてもらったら、学生時代がすーごいノリノリ系だった。会社でもそっち方面で大丈夫よ?
で、弊グループの数少ない安らぎ担当・・・

コヤナギさん(←)とヒラオカさん(→)の1枚。ここだけ時間の流れが悠久。沖縄感を感じさせるくらい悠久。ヒラオカさんも今年から入社のルーキーなのですが、ふわっとしながらものすごいガッツあるキャラです。人は見かけによらないのだよ。という事を実感しますね。コヤナギさんに至っては、ガッツしかない。人は見かけによりませんね。
それから、弊グループの芥川龍之介枠からはコチラ。

サイトウさん。何でしょう、人間失格でも執筆した直後でしょうか。クニムラさんにも伝えましたが、ここビアガーデンだぞ?!ちょっといい感じで写真に映ちゃっているじゃないかと。何かアンニュイな事があったのか心配ですが、この直後は割と楽しく過ごしていたので特に何も無かったのだと思います。クニムラさんといいサイトウさんといい、あれかな?写真を撮られる時のキメポーズを持ってる系人材でしょうか。
で、『これはビアガーデンですね!』と言った発起人がこの方。

今年にご入社いただいた、中途のワタナベさん。マネージャーと、『ビアガーデン行きませんか?』『おぉ!いいなー行こか!』と話しながら6秒くらいで企画していました。すごい行動力ですね。お酒は割とイケるクチ。飲むほどにエネルギッシュになるタイプ。たまに恐怖すら覚えるのですが、仕事中はものすごくマジメな方。最近なんかあれです、恋に恋している感じ。
それからお待たせしました。世界のトーゴシさん

そのディレクションで求人広告の真髄に触れた、今もっとも波に乗ってる男。求人における彼のターゲット設定、構成、訴求…、全てを高いレベルでやってのけます。求人広告大賞にディレクターとして表彰され、羨望の眼差しを浴びるトーゴシさん。ちなみにあなた営業職だったよね?
それから何となく集合写真。トーゴシさんは目が閉じられてしまっているのかいつも通りなのか、気になるところです。

こんな感じで、エン・ジャパンの営業な方々、特に自分が所属するグループで先週、飲みに行ってきたよ!というお話が今回のPostになります。もうあれです、en soku!を通じて何かためになるお話しは別の方に任せた!頑張れ!!応援してる!!
今回はそんな感じ。

ほいほい☆
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- Mitsuaki(学生時代のあだ名はむっしゅ)
- 2005年中途入社、2008年に退職。その後2015年、再度入社の出戻りen-Japan社員。趣味は洗濯とカラオケ。新しい洗剤を試す時は洗いあがりを想像して、心躍らせながら全自動スイッチを押しています。