
社内異動後の環境、どうやって慣れましたか?#きょうのエン
こんにちは、宮藤です。
始めましての方がほとんどだと思うので、簡単に自己紹介を!
新卒2年目、エン転職の営業から、キャリアハックの編集・ライターとして今月より異動をしました。
今月からサイト企画開発がメインのフロアで仕事をしていますが、以前所属をしていたフロアとの違いに驚くばかりです…!
「フロアが静か!」「弁当が毎日配達に来ない!」「社内コミュニケーションがオンライン中心!」
できるだけ早く、この環境になじみたい!
そう思った私は、以前に異動を経験されたお二方にお話を聞きました!
1人目:福永さん

現在の仕事内容を教えてください!
エン転職の運用業務(主に納品周り、社内問合せ)をしています。 他にも、デジプロ要望の確認集計、社内問合せ用チャットボットの運用なども行ってます。
なぜ異動をしようと思ったんですか?
入社してから、エン転職というプロダクトのコンセプトからサービスの一貫性がある点が好きでした。 販売も楽しかったですが、サイトを作ることに携わってみたいと思ったのがきっかけです。
異動をして一番戸惑ったことはありますか?
運用が意外にアナログで...はじめは驚きました。 一方で、社内コミュニケーションツール(SNSや議事録、タスク管理など)は、多様な WEBサービスが利用されていて、そのギャップが不思議に感じました。笑
最後に一言お願いします!
社内異動ができるエンの環境は、とても恵まれているなと感じています。社内公募へのチャレンジは、キャリセレや視野を広げる意味でとてもおすすめです。
私はたまたまですが、社内で多様な役割の方々と一緒にお仕事をする機会が多いです。1人1人の仕事の成果が、カンパニーやユーザーに価値を感じてもらえることをリアルに見えました。今はより一層、仕事にやりがいを感じることができています!
とても参考になるお話、ありがとうございました!
2人目:橋本さん

現在の仕事内容を教えてください!
engage、エン転職の広告運用やコンテンツマーティングを担当しています。 主にB2B領域を任せていただき、企業からのお問合せ数や新規アカウント開設数を追っています。
なぜ異動をしようと思ったんですか?
サービスが成長するためのプロセス全体に携わり、戦術設計やプロセスマネジメントができるマーケターになりたいと思ったからです!
異動をして一番戸惑ったことはありますか?
会話がすべてSlackだったことです。 フロアがとっても静かですし、お昼も静かなことには、最初は戸惑いました。
最後に、僕にアドバイスをお願いします!
誰も教えてくれない、ではなく自分から仕事を進めていくことが大切な部署です。 自分から仕事を取りに行くこと!自立をしていくことが大切です!
ありがとうございました!!!
異動させていただいた身として、お二人のように早く戦力になりたい!
そんな風に思った、エンソク初投稿でした。お二方、ありがとうございました!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- みやふじたいき
- エン転職の営業から、キャリアハックの編集・ライターになりました。