
テック系メディア『キャリアハック』が新メンバー募集!どんな仕事? どんな人に向いている?#きょうのエン
こんにちは、デジプロの宮藤です!
いきなりですが、社内でもファンの多い「キャリアハック」ですが、「いま編集・ライター」を絶賛募集中との情報をキャッチ!
キャリアハックって?
どんな仕事?
なにが大切?
このあたりをご紹介します!
まずはキャリアハックってどんなメディア?をカンタンにご紹介!
たとえば、こういった連載記事などを掲載しています!
近年注目される、プロダクトマネージャーに焦点を当てた連載『PM1年目の教科書』
※画像をクリックすると、記事に移動します
外部のデザイナーさんの力を借り、パネル作成も強化しています!
人気連載も!
「自分に飽きることないですか?」記事の最後の問いかけが、頭から離れません!
コピーライター阿部広太郎さんの記事。
仕事の向き合い方のヒントになります!
さて、気になる「どんな仕事?」のところ。
求人の記載はこんな感じでした!
テック業界で働く人のためのWEBメディア『キャリアハック』の編集・ライターとしてコンテンツ(記事)制作をお任せします。
具体的には、記事の企画にはじまり、取材、執筆、構成、掲載記事の拡散まで。
いちライターとしての記事制作にとどまらず、『キャリアハック』のファンを増やす、良い記事を多くの読者に届けていく。
そんな広い視点で、メディアのグロースに向き合ってくださる方にお任せしたいと考えています。
【具体的な仕事内容は…】
週1~回開催されている企画MTGにて、人選や記事の方向性を検討します。
Twitterなどを通じて、取材オファー、日程調整。その後、取材・撮影を実施し、執筆、構成。
SNS・メルマガなどでの告知・拡散までを担当します。
※他にも、志向次第でSEO・サイト分析、サイト開発ディレクションなど、様々な経験を積むことが可能です。
※記事作成本数は、経験やスキルに応じて、担当本数を決定しています。
とくに近くで見ていて思うのは、「インターネットが好き」「自分ならこんな記事をつくると考えるのが好きな人(実際につくっていると人だとアピールができるはず!)といった人に向いていそうです。
もちろん、社員の皆さまから友人・知人のご紹介も大歓迎とのこと。
もしかしたら、社員の方でも「いきなりはむずかしいかもだけど、ちょっと話をしてみたいなー」という方も?
せっかく同じ社内にいるので、まずはラフに編集部メンバーとランチにいってみてもいいかもしれません!
ではでは!
キャリアハック編集長、白石さんのTwitterはこちら!
副編集長、野村さんのTwitterはこちら!
採用ページはこちら!
https://en-gage.net/enjapan-careerhack/
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- みやふじたいき
- エン転職の営業から、キャリアハックの編集・ライターになりました。