
プレママランチ会を開催しました#WOMenLABO
こんにちは、WOMenLABOの熊倉です。
コロナ禍ということで、もう1年くらい地元(新潟の南魚沼)に帰れていません。
大自然のなかで娘を遊ばせられず残念だなーと親の私は思っているのですが、当の本人はどこだって問題なし!
東京育ちでも田舎の血が流れているようで、最近はよく木登りをしています。

さて、私は『時間的制約のある社員がどうすればもっと活躍できるのか?』というテーマのもと活動しているWOMenLABOに参画しています。
そのWOMenLABO主催で、出産を控えた社員(プレママ)向けにランチ会を先日開催しました!

コンテンツはこんな感じ。
・自己紹介
・出産前にやっておいた方がいいこと
・質疑応答
質疑応答では、出産にまつわるものから復帰後の働き方まで、幅広く質問が寄せられました。
ここでは一部を抜粋。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Q:体重管理ってどうしてましたか?
A:病院によっても管理に対する方針が結構違う!
なので神経質になりすぎなくてもいいかもしれない。
あとは産むだけで次の日には5~6キロ戻ったりしますよ。
Q:復職後、今の量・レベル感を求められると辛いかも..…
A:単純に働ける時間が短くなるのでそれはその通り。
時間をかける以外のやり方にシフトしないとどんどん辛くなってしまう。
復職前面談で、上司に状況を把握してもらって、できること、得意なことから任せてもらうよう交渉してみよう。
あとは、旦那さんの家事育児レベルを上げて旦那さんも子供の送り迎えや家事ができるようにしておくこと。
送り迎えなどお願いして週1くらいはフルで仕事ができる日を作るとかもバッファができて有効!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
話が盛り上がり、時間はあっという間!
2時間くらいでもいいのかも。。と思うくらいでした。
そして開催後のアンケートでは満足度100%。
『復帰後の大変さについてはみんな一緒』『気兼ねなく話せるよい機会だった』などなど感想が寄せられました。
みなさんこの冬~春にかけて出産とのこと。
元気なあかちゃんが産まれますように!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- ian_kumakura
- 2013年新卒入社、営業部→制作部→企画部といろいろ経験させてもらっています。 4年生のおてんば娘を育てています。