
【AMBIユーザーインタビュー第2弾】~直接聞いてみた!~#きょうのエン#AMBI
こんにちは!
財プラルーキーの鎌田・下田です!
今回のテーマは、、、『AMBIユーザーインタビュー第2弾』!!!
※第1弾はこちら!
この状況下でも、以前と変わらず入社成功を生み出し続ける『AMBI』。
つい先日サイトリニューアルを実施し新規会員登録も続々と増えており、その勢いは止まりません!
そんなAMBIの良さは一体どこにあるのか、皆様気になりませんか?^^
・・・よし、ユーザーに直接聞いちゃおう!
ということでユーザーインタビュー第2弾を決行しました!
ご協力いただいたのは、実際にAMBI経由で最近エン・ジャパンにご入社されたお二人です。
それでは早速インタビューしてみましょう~!
伊澤弥生さん

――『AMBI』を使おうと思ったきっかけは?
伊)SNSの広告がきっかけです!「若手ハイキャリアのための転職サイト」という広告を見て、まさにターゲットとして刺されたなと思いました。前職でWebマーケに携わっていたので、そこに感動してアクセスした、というのもきっかけのひとつです。
――『AMBI』の良いところは?
伊)自分に合った求人が多い、というところが良かったです。今までの経験を活かせる仕事を探していたのですが、その点AMBIは経験者募集の求人が豊富で自分にピッタリでした。あとは、自分の活動レベルがわかるのも良かったです。AMBIサイト内でミッションをこなすとレベルが上っていくシステムなのですが、ゲーム感覚で飽きずに使い続けることができました。
――実際『AMBI』経由でエンに決めた理由は?
伊)今までの経験が直接活かすことができると思ったからです。Webマーケやインサイド、フィールドセールスなども経験していたので、求められている仕事に寄与できると感じました。また、面接でお会いしたエンの方々が仕事に対して前向きであり、「この人達と一緒に働きたい」と思ったのも決め手です。

野村修平さん

――『AMBI』を使おうと思ったきっかけは?
野)友人に教えてもらったのがきっかけです。他の媒体(大手2社)で転職活動をしていましたが、なかなか話が進まず他の手法を検討していた時に、紹介されました。スカウト型サービスには興味を持っていたので、そのままやってみたという感じです。
――『AMBI』の良いところは?
野)求人や求める人物像が明文化されている点が良いと感じました。やみくもに応募するのではなく、自分に合っているかどうか判別してアプローチできるので使いやすかったです。あとは、特集記事も活用できました。自分の興味のある記事から応募にすすんだりしてましたね。
――実際『AMBI』経由でエンに決めた理由は?
野)理由は明確に2つあります。1つ目は、理念共感です。自分がまさに感じていたモヤモヤが言語化されているエンの記事(こちら)を見つけ、そこからエンの理念を見ていくうちに「自分もこんな理念の元で働けたらな」という思いを持ちました。2つ目は、ポジショニングマッチです。実は他社からもっと年収の高いオファーもいただいて悩んだ部分もあったのですが、自分の本当にやりたいことが実現できる方を選びました。
――最後に一言お願いします!

===============
伊澤さん、野村さん、ご協力本当にありがとうございました!
鎌田&下田の拙いインタビューにも快くご対応いただき、本当に素敵な方々でした!
エンとの出会いをもたらしてくれた『AMBI』に感謝ですね^^
皆様にも『AMBI』の良さ、伝わりましたでしょうか?
AMBIではこのような出会いを日々生み出し、求職者の方々&企業様をご支援しております。
これらも、たくさんの入社成功のために邁進する『AMBI』にご注目ください!!
===============
AMBIについてもっと知りたいという方!
企業様はこちらから⇒https://en-ambi.com/html/company_inquiry/
求職者の方はこちらから⇒https://en-ambi.com/
お気軽にご連絡下さいませ^^
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- みえ
- 人財プラットフォーム事業部でCSをしています!