
読書の達人に、読書記録「グラレコ」を見せてもらったよ!#きょうのエン
広報の星です。
気づけば4月ももう半ば。こうして月日は飛ぶように過ぎていくのだなあ…と葉桜を眺める毎日です。
今年に入って意識的に取り組んでいることの一つが読書。新年度に入ったこのタイミングでさらにペースアップを叶えるべく、私がお世話になっている読書の達人・南條さんに読書を重ねるのが楽しくなっちゃう「グラレコ」を見せてもらってきました^^
※グラレコとは…イラストや図を使って、会議や書籍の内容をまとめる手法のこと。NASAやGoogleでも使われているとか…!

南條さんがグラレコを付け始めたのは「楽しいから!」だそう。
自分が好きなことを活かした方法を選べると続きそうです!

スペースの使い方はその時々によって違うらしく、図を大きめにすることも。

イラストを取り入れることのメリットの1つは、楽しさが増すということ!

自己啓発やビジネス書、仕事に直結する本ばかりではなく、小説やノンフィクションでもアウトプット!
心を動かす本も意識的に読むようにしているんだそうです^^
なんだかワクワクしてきちゃったので、読書の達人・南條さんに読書習慣のマイルールも教えてもらいました^^
こちらは近日公開予定です。お楽しみに~!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!

読書の達人に、読書記録「グラレコ」を見せてもらったよ!#きょうのエン

エン・ジャパンは
積極採用中!
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- ほし
- エン・ジャパンの広報です。 2017年新卒入社。 好きなものは日本酒です。愛犬「みるく」に朝6時に叩き(吠え)起こされる毎日。
私の投稿