まるっと公開!エン・ジャパンの社内報

縛りプレイのすゝめ

縛りプレイのすゝめ

ふかがわ
ふかがわ
18新卒デジプロ。ダンス、読書、筋トレ、辛いものが好き。 お香とシーシャと間接照明とゆるめの音楽で、夜にチルするのがトレンドです。

ぽじぽじ。

こんにちは、デジプロ深川です。

趣味はポジティブです。ぽじぽじ。

突然ですが、

みなさん「縛りプレイ」というものはご存知でしょうか?

縛りプレイとは、「ゲームをする際に自ら制限をかける、独自ルールを設けるなどしてプレイすること」という意味です。
出典:https://meaning.jp/posts/3037

一般的にゲームでする「縛りプレイ」を、私はこの1年間ほど現実でやっています。
具体的には、月1のペースでなにかしらのルールを自分に課す「月1縛りプレイ」をしています。

今までやってきたもので言うと例えば、1ヶ月のあいだ、、、


・米禁止
・1日1フルーツ
・右折禁止(※周りに迷惑かけない程度)
・ラーメン頼むときは絶対トッピングする
・その日最初に出会った人に飲み物奢る
・計100km走る
・小銭禁止、お釣りは全額募金

などなど。

 


お休み月もありつつ1年ほど「月1縛りプレイ」を続けているなかで大きく3点、学びが得られました。

学びは、

1.目標をなにがなんでも達成してやるという意思が養われる

 1ヶ月間「自分で決めたからには達成するぞ」という意思で日々過ごせます。
 また周りにも「今月はこういう縛りで行く!」と公言しているので「公開宣言効果」も働き、目標達成に執着できます。

2.周りを巻き込むことにつながる


「深川ランニングしてるんんだ!俺もやってみる!」
「来月はこの縛りやってよ!」というような言葉をいただくことも。

目標達成のモチベーションにもなりますし、何より楽しく縛りプレイができます!


3.色々なものに興味を持ち、調べる習慣がつく

縛りには、自分で決めたもの以外に「友人からのレコメンド」もあります。
自分には考えつかなかった縛りを課すことで、学びもあります。

例えば、「非常口のマーク見つけたら一緒に自撮りする」という縛りがありました。
普段非常口のマークなんて特に気にせず過ごすのですが、この縛りがあることで
「いかに身の回りに非常口マークが多いか」を知りました。(カラーバス効果)

このようにSNSで「縛りを実行している」姿を報告しています

また、非常口のマークには、緑色メインのもの・白色メインのものがあることにも気づきました。
調べてみると前者は非常口自体を、後者は非常口がある方向を示したものでした。

このように知らないことを調べる・知る良い機会になりました。

 

ちなみに、

12月の縛りは「合計50kmラン、何かしらの記事を一本書く」です。

もうすぐ新しい一年の始まりということもあり、何かしらの目標を立てるかと思います。


みなさんも「縛りプレイ」、やってみてくださいね!

 

ぽじぽじ!

 

おわり

この記事が気になったら
シェアをお願いします!
X ブランドロゴ
facebook ブランドロゴ
LINE ブランドロゴ
縛りプレイのすゝめ
縛りプレイのすゝめ
レポーター画像
エン・ジャパンは
積極採用中!
わたしたちと一緒に働いてみませんか?
詳しい採用情報はこちらから!

この記事を書いたレポーター

ふかがわ
ふかがわ
18新卒デジプロ。ダンス、読書、筋トレ、辛いものが好き。 お香とシーシャと間接照明とゆるめの音楽で、夜にチルするのがトレンドです。
私の投稿

最近のエン・ジャパン

写真でひも解く!エンのリアル

最近の人気記事ランキング

一番見られている記事はどれだ!?

  • X ブランドロゴ
  • facebook ブランドロゴ
  • LINE ブランドロゴ