
動物園好きの社員が送る「オススメの動物園」ベスト5!
こんにちは。人材活躍支援事業部の南條です。
突然ですがみなさん。少し過去の話ですが、10月4日がなんの日か、ご存知でしょうか?
\世界動物の日ー/
はい、そうですね。10月4日は世界動物の日(World Animal Day)。
1931年にイタリアのフェレンツェで開催された「国際動物保護会議」で制定されたもので、世界各国で、動物の保護や愛護のための様々な活動が行われる。10月4日が世界動物の日に選ばれたのは、動物や環境保護の聖人とされるアッシジの聖フランチェスコの祝日がこの日だったため。
ということで、この秋私は3週間連続で動物園に遊びに行く、ということをしていました(笑)
趣味:動物園に行って写真を撮ること、の南條がおすすめする動物園を紹介したいと思います!
5位!東山動物園@名古屋

イケメンゴリラのシャバーニがいることでも有名ですね。

東山動物園の素晴らしいところは、おそらく訪れる人。動物園は大体ファミリー・カップル・ソロが多い印象ですが、普通に友達同士でわいわい来ている人がたくさんいて、その空間に嬉しくなる!素敵な空間です。
4位!天王寺動物園@大阪
日本で唯一、キーウィがいることでも有名ですね。

天王寺動物園の素晴らしいところは、おそらく展示方法。
動物の生息地の環境を可能な限り再現し、より自然に近い動物の様子を見られる「生態的展示」を取り入れています。
あとは「みたい動物が大体全部いる」というのは大きなポイントですね。
ちなみに私は真冬の日に一人でホッキョクグマの前で50分シャッターチャンスを狙って凍え死にそうになったことがあります。(同士はたくさんいました)いい思い出です…。
3位!多摩動物公園@東京
日本で唯一、キングチーターがいることでも有名ですね。※キングチーターとは、チーターの斑点の模様がつながって、帯状になっているチーターのこと。


あとは、日本で唯一タスマニアデビルがいることでも有名ですね。

他にも、写真を撮りたい人には柵がなく本当に撮りやすい構図で、最高です。また、キリンがわんさかいるのも素晴らしいポイントですね。
わんさかいすぎて気持ち悪い写真も撮れました。こちら。

2位!上野動物園@東京
日本で唯一、世界三大珍獣を見れることでも有名ですね。
三大珍獣ももちろん撮れました。



でもまだ香香には会えていません。だって2時間待ち。その時間待つのであれば、ホッキョクグマに使いたいわ。
ということでやっぱりかわいいホッキョクグマはこちら。

1位!ズーラシア@神奈川

日本で唯一、セスジキノボリカンガルーを見れることでも有名ですね。

ズーラシアは、神奈川県出身の南條としては慣れ親しんできた動物園。東京に住んでいる今でも、少なくとも年に2回は行きます。(横浜に住んでいた時は年パス持ってました)
ズーラシアの何が素晴らしいって、やはり広大な土地があるところ。人間は歩くのはとても大変ですが、動物たちがのびのびと生活しているのを見るのはとても幸せな気持ちになります。

「であれば、多摩動物公園もじゃない?」と思った動物園通のあなた。素晴らしい切り口ですね。そうなんです、多摩動物公園は本当に素晴らしいのですが、一つだけ残念ポイントが。
ホッキョクグマが、いないんです…。
ということでズーラシアが1位でした!
もちろんホッキョクグマ以外にもズーラシアにはたくさん素敵な動物がいます!




いかがでしたか?動物園、行きたくなりませんでしたか?
この秋は是非「動物の秋」!日本には本当に素晴らしい動物園がたくさんありますので、是非いろいろなところへ足を運んでみてください!
※ちなみに、すぐに行ける距離ではないですが、和歌山のアドベンチャーワールドは別格で、大好きです(まだ1回しか行ったこと無い)他にもオススメの動物園ご存知でしたら是非南條まで!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- natsu nanjou
- 2011年入社しました。営業やら人事やらを経て、人材活躍支援事業部へ。 ホッキョクグマと納豆ご飯をこよなく愛しています。 休日はカメラを持って動物園散策に行きます。