
在宅勤務の過ごし方~財プラ編~ #在宅
こんにちは!人財プラットフォーム事業部の原田です。
在宅勤務になり、3週目に突入しました。
私は自宅の仕事環境を整えるべく、まずはデスクと椅子を買いました。快適です。

各部署の在宅勤務の状況がensoku!上で賑わっていますので、私の部署での状況もお伝えします!
~朝(9時スタート!)~
チームごとの朝礼からスタート!日経新聞やニュースサイトで取り上げられているトピックス、連絡事項などを共有しています。雑談も少し交えながら実施すればコミュニケーション不足も解消できます。
朝からスイッチが入ります!

~昼(12:00~)~
「リモートランチ」をしています!
他のチームとの交流が薄くなってしまうので、カスタマーサクセスチームの女子2人と一緒にランチをしました。画面中央の「みえちゃん」がお昼ごはんを作るのを待ったり、自宅の風景が見えて新鮮です(笑)

~グループ方針発表~
期初のグループ方針発表もリモートで。
それぞれの役割でのミッションやこれからの事業部の方針の共有があり、改めてさらにサービスを広めていくぞ!と気が引き締まった時間でした。

~飲み会~
新卒1年目が配属されたので、研修お疲れ様会と軽く歓迎会の意味合いを込めて「Zoom飲み」をしました。人数が多いので複数の部屋に分かれて、自己紹介をしたり、ざっくばらんに話すことができました!

商談も、もちろんリモートで行なっています!(写真はありませんが…)
元々リモートでの商談を進めていたことと、IT、Web系の企業やベンチャー企業が多いので、担当者の方もスムーズに対応してくださることが多いです。

以上です!
画面の写真ばかりでしたが、少しは雰囲気伝わりましたでしょうか?
今後も随時アップしていきますので、お楽しみに!
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- はらゆか
- 2015年入社。名古屋⇒埼玉⇒東京と3つの拠点を経験。WOMenLABOで拠点交流担当。さいきんまた異動しました。