
【祝】静岡県掛川市 初の女性副市長就任決定!#ソーシャルインパクト採用プロジェクト
広報の関です。
今月最後のエンソクでは、2月のビックニュースをお届けさせてください!
ソーシャルインパクト採用プロジェクトを通じて、「掛川市初の女性副市長就任」が決定しました!
掛川市にとって記念すべき就任決定。エンソクでは詳細と副市長就任決定者・市長からのコメントを紹介します^^

エン転職・ミドルの転職・AMBIで募集した本プロジェクト、1498名の方から応募をいただきました!
1498名の応募から選ばれたのはこの方。

石川さんに頂いたコメントはこちら。募集きっかけから入職後の意気込みまでいただいてます。
2018年にプロボノで「掛川葛布利活用推進プロジェクト」へ参画したことが掛川市と関わるきっかけでした。産・官(公)・学・民の立場を超えて「地域の伝統工芸品を盛り上げたい!」と協働する皆さんとご一緒する中で、地域への熱い想い、魅力ある産業や資源、地域課題を知りました。掛川市の「誰もが未来に向けてチャレンジできるまち」にもとても共感し、プロボノ後も掛川市のお役に立ちたいと考えていたところ、今回の副市長公募に出会いました。私自身の、企業変革、共創による新事業創造やまちづくり、ダイバーシティ推進、エンゲージメント推進などの経験が今回の公募要件にも合致していたので、まさに今がチャレンジの時!との想いで応募しました。
4月からは、現在も掛川市のために尽力されている多くの皆さんと協働し、副市長として地域・社会・未来に良いインパクトを与え、掛川の発展のために貢献できるよう、私自身も未来に向けてチャレンジしていきます。
掛川市久保田市長からもコメントをいただきました!

2人目の副市長には、変化に対応するためのスピード感と柔軟性を期待しました。そのため、公募にあたっては新しいアプローチ手法の必要性も感じていました。エン・ジャパン社の支援を受けたことで、民間人材への働きかけをはじめ、在京メディアやWeb発信の効果もあり、1,498人もの応募をいただきました。この度選任された副市長は、過去のキャリアの中で掛川市に縁があり、求めるスキルも、変革への意欲も十分に備えています。これまでに築いたスキルや人脈も活かしながら、掛川市に新しい風を吹き込んでいただけると期待しています。新たな副市長の力を得て、未来に向けてチャレンジできるまちの実現に向けて、全力で取り組んでまいります。

副市長を公募するケースはまだまだ少なく、全国でみても希少な事例。TVや新聞、WEBメディアなど複数メディアで取り上げられました。

掛川市初の女性副市長就任決定、エンが支援出来たことが本当に嬉しいですね…。
本プロジェクトに携われた皆さんおつかれさまでした^^
ソーシャルインパクト採用プロジェクトはこれからも社会的意義の大きい採用を支援していきます。
引き続きご注目ください&プロジェクト化のご相談は水野さんor広報まで^^
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- せき
- エン・ジャパンの広報。パン屋巡り+旅行が趣味です!関西生まれの2015年入社。