
全員集合!年いちキックオフを開催!#ゼクウな日々
こんにちは。ゼクウの日々編集部です!
毎年、4月初めに開催される「キックオフ」✨
去年活躍したメンバーを称えたり、それぞれの部署の取り組みや会社のビジョンや方針を共有し、ご飯と飲み物を用意し、時に楽しく、時にマジメに、全社員で交流を深めることのできる場が、この「キックオフ」です。
そんな「キックオフ」の様子を特集します!
以前までは全社員が出社をして行われていましたが、ここ1.2年はコロナの影響もありリモートで開催しています。

「キックオフ」の司会は、インフラチームの津野が務めます。
津野が司会を進行している中、、、、、


そんな中、オープニングがスタート!

オープニングが終了し、津野より乾杯の音頭

これからもゼクウの企業理念でもある「All Forward」のように、目標に向かってチーム一丸となり進んでいければと思います。
皆さん、
「かんぱーーーーーーーーい!」

乾杯後は、プロダクトチームの梶山より2021年のゼクウの1年を振り返ります。

梶山からのお話が終了しいよいよ
キックオフのメインイベントの一つである「表彰式!!」
去年までは他薦でしたが、今年は、自ら「立候補」したメンバーの中から表彰される形式に変更されました。
どんな方々が選ばれるのか⁈
表彰は、営業の相場が務めます。

表彰式と言えば「ドラムロール」ですが、効果音がないので、全メンバーで「ダダダダダダダダ」「ドドドドド」と声を出し合いながら盛り上げていきます。
今年は6名が選ばれました。
◆新人賞◆

◆セールス賞◆

◆エンジニア賞◆

◆ゼクウ大賞(特別賞)◆

◆ゼクウ大賞(大賞)◆

その他、他薦で表彰される「ミニ大賞」もあります。ゼクウならではの個性溢れる賞が多いのが特徴です。
◆ミニ大賞◆
・カイゼン提案賞:社内改善に一番貢献した方に贈呈される賞
・大盛りタコス賞:「🌮HeyTaco!制度🌮」にて、一番多くタコスを獲得した人に贈呈される賞
「🌮HeyTaco!制度🌮」とは?
タコス「🌮」を社内コミュニケーションツール上で気軽に送り合い、獲得した個数に応じて様々な特典がもらえる制度です。社員間で互いにありがとうを伝え合い、チームワーク・信頼・心理的安全性・モチベーションの向上に効果が期待できます。
・みやけすぐる賞:営業リーダーの三宅より贈呈される賞(※毎年内容は異なります。)
表彰式も終わり、終盤は代表の中島より、今後の会社のビジョンについて共有を受け、その後、開発チームの橋本よりこれまでのゼクウの歩みを年表形式で歴史から深堀りし、キックオフが終了しました。
締めを飾るのが、プロダクトチームのマネージャー、松岡
締めの挨拶は、必ずと言って良いほど松岡が担当するのが定番化しています。

「よお~!!」
「パパパン、パパパン、パンパンパン」
「パパパパン、パン、パパパパン?」

リモートだと手拍子揃えるのは難しいですね笑
以上、最後の最後まで盛り上がりを見せるゼクウの「キックオフ」でした。
いかがでしたでしょうか?
社員の日々の仕事の成果を称えたり、
これからの未来を共有する大切な時間が「キックオフ」なのです。
※そんな私達は現在新しい仲間を募集中!気になる方はこちらより応募ください。
この記事が気になったら
シェアをお願いします!


積極採用中!
詳しい採用情報はこちらから!
この記事を書いたレポーター

- ゼクウな日々編集部